検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

渡来人伝 

著者名 権 鍾伍/編著
著者名ヨミ ゴン ショウゴ
出版者 彩流社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可210//1710268929

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
210.3 210.3
日本-歴史-古代 渡来人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916905621
書誌種別 図書
著者名 権 鍾伍/編著
著者名ヨミ ゴン ショウゴ
出版者 彩流社
出版年月 2020.12
ページ数 241p
大きさ 20cm
ISBN 4-7791-2702-1
分類記号(9版) 210.3
分類記号(10版) 210.3
資料名 渡来人伝 
資料名ヨミ トライジンデン
副書名 火の山榛名をゆく
副書名ヨミ ヒ ノ ヤマ ハルナ オ ユク
内容紹介 1500年以上前の榛名山の大噴火。その遺跡から出現したのは異国の武人だった-。古墳王国の群馬の古墳や遺跡を巡り、まれびとから見たもうひとつの日本古代史に迫る。
著者紹介 1953年大阪市生まれ。同志社大学卒業。太平出版社などを経て、各地の史跡を巡る。

(他の紹介)内容紹介 力持ちの金太郎も、高僧行基・最澄も、銅金の発見者も、征夷大将軍坂上田村麻呂も…みんな渡来人の子孫。1500年以上前の榛名山の大噴火。その遺跡から出現したのは驚きの異国の武人であった。その武人とは一体誰か?その謎を巡って古墳王国と呼ばれた群馬の古墳や史跡を辿ると、そこにあったのは渡来人、別名まれびとの知られざる存在であった。著者の経験を交えつつ、まれびとから見たもう一つの日本古代史に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 地下から異邦人出現
第2章 知られざる古墳王国
第3章 東国を生きた渡来人
第4章 鉄を生んだ王国加耶
第5章 新発見・渡来人の道
付章 天草のまれびとたち
あとがき―見直したい朝鮮への偏見


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。