検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大江健三郎全小説 11

著者名 大江 健三郎/著
著者名ヨミ オオエ ケンザブロウ
出版者 講談社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/オ/0118691138

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
333.8 333.8
発展途上国 持続可能な開発 児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010026346
書誌種別 図書
出版者 第一法規
出版年月 1967
ページ数 404p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 318.08
分類記号(10版) 318.08
資料名 地方自治講座 4
資料名ヨミ チホウ ジチ コウザ
巻号 4
各巻書名 地方公務員
各巻書名ヨミ チホウ コウムイン

(他の紹介)著者紹介 石井 光太
 1977年東京都生まれ。大学卒業後にアジアの貧しい国々をめぐり、ドキュメンタリー『物乞う仏陀』(文春文庫)でデビュー。その後、海外の貧困から国内の災害や事件まで幅広い執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 河馬に嚙まれる
2 河馬に嚙まれる   9-21
3 「河馬の勇士」と愛らしいラベオ   23-38
4 「浅間山荘」のトリックスター   39-59
5 河馬の昇天   61-75
6 四万年前のタチアオイ   77-92
7 死に先だつ苦痛について   93-146
8 サンタクルスの「広島週間」   147-161
9 生の連鎖に働く河馬   163-195
10 懐かしい年への手紙   197-500
11 キルプの軍団   501-675
12 青年の夢想と酷たらしさ   676-696
尾崎 真理子/著
13 一九八〇年代以降の大江健三郎小説における自作リライトの手法   697-712
時 渝軒/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。