蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
人生観が変わるインドのことばと絶景100 (地球の歩き方旅の名言&絶景シリーズ)
|
著者名 |
地球の歩き方編集室/編集
|
著者名ヨミ |
チキュウ ノ アルキカタ |
出版者 |
地球の歩き方
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 292// | 2010096887 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
気候変動 地球温暖化 資本主義 社会運動
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917045768 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
地球の歩き方編集室/編集
|
著者名ヨミ |
チキュウ ノ アルキカタ |
出版者 |
地球の歩き方
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-801860-6 |
分類記号(9版) |
292.5 |
分類記号(10版) |
292.5 |
資料名 |
人生観が変わるインドのことばと絶景100 (地球の歩き方旅の名言&絶景シリーズ) |
資料名ヨミ |
ジンセイカン ガ カワル インド ノ コトバ ト ゼッケイ ヒャク |
叢書名 |
地球の歩き方旅の名言&絶景シリーズ |
内容紹介 |
生きるための「知恵」のことば、自分を励ます「勇気」のことば、関係をよくする「愛」のことば、心を豊かにする「真実」のことば、迷いから抜け出す「救い」のことば…。インドの名言を、絶景写真とともに紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
残された時間はあと10年―。『ショック・ドクトリン』を著した世界的ジャーナリストが描く、人類存亡の危機とその突破口。 |
(他の紹介)目次 |
「私たちは山火事だ」 世界に開いた穴 資本主義と気候の対決 地球工学―観測気球を上げる 「政治革命だけが頼みの綱」と科学が言うとき 気候の時間軸vs.永遠の現在 自分だけで世界を救おうとしなくてもいい ラディカルな教皇庁? 奴らは溺れさせておけ―温暖化する世界における他者化の暴力 「リープ」がめざす飛躍―「無限の神話」を終わらせる ホットな地球のホットテイク 煙の季節 この歴史的瞬間に懸かっているもの 気候対策の機運を殺いだのは「人間の本性」ではない プエルトリコの災害に「自然」なものは何もない 社会運動がグリーン・ニューディールの運命を左右する グリーン・ニューディールにおけるアートの役割 |
(他の紹介)著者紹介 |
クライン,ナオミ ジャーナリスト、コラムニスト。著書『ブランドなんか、いらない』(はまの出版)、『ショック・ドクトリン』『これがすべてを変える』『NOでは足りない』(以上、岩波書店)などはいずれも世界的ベストセラーであり、30カ国以上で翻訳されている。ネットメディア「インターセプト」上級特派員、タイプ・メディアセンター執筆フェローを務め、『ネイション』『ガーディアン』ほか各紙に寄稿。ラトガーズ大学でメディア・文化・フェミニズム研究に関するグロリア・スタイネム寄付講座教授を務める。気候正義に取り組む組織「ザ・リープ」の共同創設者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中野 真紀子 「デモクラシー・ナウ!ジャパン」代表。翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 関 房江 翻訳者、バイリンガル・リサーチャー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ