蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
“気になる子”の気になる保護者
|
著者名 |
守 巧/編著
|
著者名ヨミ |
モリ タクミ |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 378// | 2010041172 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
井上 ひさし 梅原 猛 大江 健三郎 奥平 康弘 澤地 久枝 鶴見 俊輔 成田 龍一 矢島 翠
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916885895 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
守 巧/編著
|
著者名ヨミ |
モリ タクミ |
出版者 |
チャイルド本社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-8054-0296-2 |
分類記号(9版) |
378 |
分類記号(10版) |
378.8 |
資料名 |
“気になる子”の気になる保護者 |
資料名ヨミ |
キ ニ ナル コ ノ キ ニ ナル ホゴシャ |
副書名 |
保育者にできるサポート |
副書名ヨミ |
ホイクシャ ニ デキル サポート |
内容紹介 |
保育者に向けて、「“気になる子”の保護者」「気になる保護者」が抱えている葛藤や困難を解説し、具体的な事例から支援のポイントをわかりやすく紹介する。園内での取り組みや専門機関との連携についても説明。 |
著者紹介 |
聖学院大学大学院人間福祉学研究科修士課程修了。こども教育宝仙大学こども教育学部教授。特別支援教育士。 |
(他の紹介)内容紹介 |
様々な保護者の姿からその保護者自身の困り感に気づき、子どもと保護者、そして保育者にとって実りある関係性を築く方法を考えるCASE22、タイプごとの事例&解説でわかりやすい! |
(他の紹介)目次 |
1章 気になる保護者を適切に理解するために(保護者との適切な距離感 気になる保護者とは? ほか) 2章 事例でみる“気になる子”の保護者(子どもの行動を受け入れるのが困難 子どもへの要求が強い/子どもを守りすぎる ほか) 3章 事例でみる気になる保護者(周囲に攻撃的になる保護者 家庭環境に課題がある ほか) 4章 園内での取り組み・専門機関との連携(園内での協力体制 「気になる子」と専門機関をつなげるために ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
守 巧 こども教育宝仙大学こども教育学部教授。聖学院大学大学院人間福祉学研究科修士課程修了。東京都内で幼稚園教諭として10年間勤務する。特別支援教育士。狭山市就学支援委員会委員・狭山市巡回相談員。公益財団法人幼少年教育研究所「気になる子保育研究部会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ