蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
子どもにやさしい学童保育 (そこが知りたい学童保育ブックレットシリーズ)
|
著者名 |
糸山 智栄/編著
|
著者名ヨミ |
イトヤマ チエ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 369// | 0118558832 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810044284 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山脇 恭/作
|
著者名ヨミ |
ヤマワキ キョウ |
|
佐々木 マキ/絵 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
67p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-338-13207-8 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
ひまひまくんちょっときて! (どうわコレクション) |
資料名ヨミ |
ヒマヒマクン チョット キテ |
叢書名 |
どうわコレクション |
内容紹介 |
ひとりで自転車の補助輪をとる練習をしなければならなくなったしょうたくん。そこに現れたぎんいろのふくに、ぎんいろのぼうし、ぎんいろのくつにぎんいろのてぶくろの男の子。それがひまひまくんとの出会いだったんだ…。 |
著者紹介 |
1936年東京都生まれ。国際基督教大学中退。著書に「大どろぼう」シリーズなど。 |
(他の紹介)内容紹介 |
お客様の怒りの理由を知り、和らげるための法則を知れば、クレーム対応危うからず! |
(他の紹介)目次 |
第1章 クレーム対応ができると、あなたが手にするもの 第2章 誰も教えてくれない!クレーム対応の心構え 第3章 失敗しない!クレーム対応法 第4章 ワンランクUP!クレーム対応の上級テクニック 第5章 クレームに強い組織の共通点 最終章 クレームを起こさない人の仕事の習慣 |
(他の紹介)著者紹介 |
谷 厚志 クレーム・コンサルタント。一般社団法人日本クレーム対応協会の代表理事。日本メンタルヘルス協会基礎心理カウンセラー。1969年生まれ。近畿大学卒業後、企業のコールセンター、お客様相談室で責任者として2,000件のクレーム対応に従事。現在は独立し、クレームで困っている企業のために全国でコンサルティング活動を展開、具体的なクレーム対応法を指導している。年間200本の講演・研修にも登壇する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ