蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 683// | 1320282229 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 683// | 1420317396 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Stradivari Antonio バイオリン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916657994 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
たまだ まさお/漫画
|
著者名ヨミ |
タマダ マサオ |
|
WILLこども知育研究所/構成 文 |
出版者 |
学研プラス次世代教育創造事業部学びソリューション事業室
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
23cm |
分類記号(9版) |
683.9 |
分類記号(10版) |
683.9 |
資料名 |
港のひみつ (学研まんがでよくわかるシリーズ) |
資料名ヨミ |
ミナト ノ ヒミツ |
叢書名 |
学研まんがでよくわかるシリーズ |
叢書名巻次 |
135 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヴァイオリンをこよなく愛する日本人が、たった一人で始めた「東京ストラディヴァリウス・フェスティバル」計画。誰もが「無理だ」と諌めたが、男は諦めない。名匠ストラディヴァリが残した傑作ヴァイオリン、幻のヴィオラ、唯一のギター、希少なチェロを追って、イタリア、イギリス、スイス、日本を東奔西走。再三の門前払いにもめげず、アポなし突撃、張り込み、パーティー潜入で道を探る。会場探し、スポンサー開拓も難航を極めるが、それにも怯まずに全力で駆け回る綱渡りの日々。「できるまで、やる」。その信念が、やがて人々の心を動かしていく。 |
(他の紹介)目次 |
ヴァイオリン屋の息子 なぜストラディヴァリウスか 作戦開始 幻のヴィオラ 会場決定 点と点 スポンサーを探せ 初公開ラッシュ 前代未聞たちのパレード コンセプトを詰め切れ カウントダウン 展覧会開幕 走り切れ 終わりと始まり 共鳴する未来 |
(他の紹介)著者紹介 |
中澤 創太 日本ヴァイオリン代表取締役社長。1985年、東京生まれ。父はヴァイオリン修復家、母はヴァイオリニストという音楽家系に生まれ、幼少より国際的に活躍する音楽家と触れ合いながら育つ。15歳で渡英。インターナショナルスクールに通いながら、オークション大手サザビーズや、世界的なイギリスの鑑定家Peter Biddulphのもとに出入りし、十代から数多くの名器に触れる。上智大学外国語学部を卒業後、電通へ入社。営業を経て、メディアプランナーとして数々の音楽・文化プロジェクトに関わる。2014年、株式会社日本ヴァイオリン代表取締役社長に就任。2015年にはクレモナ市ヴァイオリン博物館研究・調査センターにてヴァイオリンの名器、ガルネリ・デルジェスの研究に参加。ディーリングも含め、今まで手にしたストラディヴァリウスは70挺を超える。2018年、21挺のストラディヴァリウスがアジア史上初めて集結する「東京ストラディヴァリウス フェスティバル2018」の実行委員長及び代表キュレーターを務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ