検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ハンミョウのみちあんない (ちいさなかがくのとも)

著者名 廣野 研一/さく
著者名ヨミ ヒロノ ケンイチ
出版者 福音館書店
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可福音館月刊E/ハン/1420172130

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
523.1 523.1
建築-日本 建築装飾 タイル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916775209
書誌種別 図書
著者名 廣野 研一/さく
著者名ヨミ ヒロノ ケンイチ
出版者 福音館書店
出版年月 2019.7
ページ数 23p
大きさ 20×23cm
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ハンミョウのみちあんない (ちいさなかがくのとも)
資料名ヨミ ハンミョウ ノ ミチアンナイ
叢書名 ちいさなかがくのとも
叢書名巻次 208号

(他の紹介)内容紹介 日本を、世界を、タイルをたずねて歩きに歩いた建築探訪!大阪歴史博物館の学芸員、(故)酒井一光氏が、業界誌「タイルの本」に約9年間にわたり連載した『新タイル建築探訪』全87回を収録。大阪、神戸はもちろん、常滑、倉敷、下関から、ロンドン、バルセロナ、上海まで、タイルがあればどこまでも。
(他の紹介)目次 大阪倶楽部
名古屋市市政資料館
用賀プロムナード「いらかみち」
三田学園第一寮
日本銀行本店本館
三鷹市山本有三記念館
火防陶器神社
天鏡閣
野上本館喜久泉・光壽泉
大阪市中央公会堂
旧下関英国領事館〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 酒井 一光
 1968年東京生まれ。東京理科大学卒業、東京大学大学院建築学専攻博士課程中退。1996年大阪市立博物館(当時)、2013年大阪歴史博物館主任学芸員。日本では数少ない建築を専門とする学芸員として、特に大阪の近現代建築などの調査・研究に精力的に取り組み、煉瓦やタイルなど、図面や模型だけではない、建築部材を用いた建築展示のあり方を探求した。2018年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。