蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
天皇皇后両陛下被災地の人々との心の対話 (小学館アーカイヴス)
|
著者名 |
『皇室の20世紀』編集部/編
|
著者名ヨミ |
ショウガクカン |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 369// | 0118008259 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915600829 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
『皇室の20世紀』編集部/編
|
著者名ヨミ |
ショウガクカン |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
97p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-09-105433-3 |
分類記号(9版) |
369.31 |
分類記号(10版) |
369.31 |
資料名 |
天皇皇后両陛下被災地の人々との心の対話 (小学館アーカイヴス) |
資料名ヨミ |
テンノウ コウゴウ リョウヘイカ ヒサイチ ノ ヒトビト トノ ココロ ノ タイワ |
叢書名 |
小学館アーカイヴス |
副書名 |
東日本大震災185日希望の記録 |
副書名ヨミ |
ヒガシニホン ダイシンサイ ヒャクハチジュウゴニチ キボウ ノ キロク |
内容紹介 |
東日本大震災発生から6カ月。避難所・被災地で天皇皇后両陛下より深いいたわりのことばをかけられた人々から届いた希望のメッセージと、被災地の人々に心を寄せ続けられる両陛下のご動静の、185日に及ぶ記録集。 |
(他の紹介)内容紹介 |
プロが伝授、「通訳のコツと技」で言いたいこと、もっと伝わる!見出し語数382! |
(他の紹介)目次 |
ああ言えばこう言う 阿吽の呼吸 青息吐息 揚げ足を取る 足並みをそろえる 足元をすくわれる 足を向けて寝られない 頭打ち 頭が痛い 頭ごなしに〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 真一 神田外語大学キャリア教育センター特任教授。NHKラジオ講座「入門ビジネス英語」講師。上智大学外国語学部ドイツ語学科卒。ロンドン大学大学院経営学修士(MBA)。みずほフィナンシャルグループ、目白大学教授・英米語学科長を経て現職。専門は国際ビジネスコミュニケーション、国際ビジネス論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鶴田 知佳子 東京女子大学教授。東京外国語大学名誉教授。会議通訳者。NHKやCNNなどの放送通訳者。日本通訳翻訳学会評議員。国際会議通訳者協会(AIIC)会員。上智大学外国語学部フランス語学科卒。コロンビア大学経営学修士(MBA)。アメリカ公認証券アナリスト(CFA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ