蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
世界が感嘆する日本人 (宝島SUGOI文庫)
|
著者名 |
別冊宝島編集部/編
|
著者名ヨミ |
タカラジマシャ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2013.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B369// | 1110257530 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916158396 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
別冊宝島編集部/編
|
著者名ヨミ |
タカラジマシャ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-8002-1272-6 |
分類記号(9版) |
369.31 |
分類記号(10版) |
369.31 |
資料名 |
世界が感嘆する日本人 (宝島SUGOI文庫) |
資料名ヨミ |
セカイ ガ カンタン スル ニホンジン |
叢書名 |
宝島SUGOI文庫 |
叢書名巻次 |
Aへ-1-175 |
副書名 |
海外メディアが報じた大震災後のニッポン |
副書名ヨミ |
カイガイ メディア ガ ホウジタ ダイシンサイゴ ノ ニッポン |
内容紹介 |
日本人の誇りと不屈の精神を信じよう-。アメリカ、アジア、EU諸国の東日本大震災報道や各国の個人ブログなどを通し、世界が震災後の日本、および日本人をどのように見ていたのかを明らかにする。 |
(他の紹介)内容紹介 |
神通川流域に発生し、ながく奇病とされていたイタイイタイ病、その真実を探求した医師・萩野昇と、住民、科学者たちがこの病が公害によるものだと企業にみとめさせるまでを地元新聞社の記者がとらえた。中学以上向き。 |
(他の紹介)目次 |
1 イタイイタイ病との出会い 2 悲惨な病状 3 犯人をもとめて 4 ふしぎなめぐりあい 5 吹きすさぶ嵐のなかで 6 立ちあがる人びと 7 生命をかけた証言 8 世紀の裁判 |
(他の紹介)著者紹介 |
八田 清信 1909年富山市に生まれる。富山商業学校卒業。富山新聞社会部長、編集局次長などを歴任。15年間にわたってイタイイタイ病の取材にとりくむ。1969年定年退社。1978年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ