蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サ/ | 0620438267 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/サン/ | 1420908566 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916862129 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中村 征夫/写真・文
|
著者名ヨミ |
ナカムラ イクオ |
|
茅根 創/監修 |
出版者 |
大空出版
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
43p |
大きさ |
19×19cm |
ISBN |
4-903175-93-5 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
サンゴと生きる |
資料名ヨミ |
サンゴ ト イキル |
副書名 |
中村征夫の写真絵本 |
副書名ヨミ |
ナカムラ イクオ ノ シャシン エホン |
内容紹介 |
サンゴは世界で800種類が確認されていて、沖縄には400種類ほどが住んでいる。サンゴたちは色も形もさまざま。サンゴの奥に隠れて暮らすオオアカホシサンゴガニの視点で、沖縄のサンゴの生態について解説する写真絵本。 |
著者紹介 |
1945年秋田県生まれ。様々なメディアを通して海の魅力や海をめぐる人々の営みを伝える。第13回木村伊兵衛写真賞、第26回土門拳賞等を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
IT企業で20年以上働きテレワークで実績を上げてきた著者による、超実戦的導入メソッド。テレワークがうまくいくために必要な「3つの力」=「セルフマネジメント力」「マルチコミュニケーション力」「成果の見せる化力」 |
(他の紹介)目次 |
第1章 テレワークのメリット・デメリットと求められる3つの力 第2章 テレワークで評価されるための5つのマインドセット 第3章 「セルフマネジメント力」を高める8つのポイント 第4章 「マルチコミュニケーション力」を高める6つのポイント 第5章 「成果の見せる化力」を高める6つのポイント 第6章 さらに成果を上げる「ビジネスコミュニケーションスキル」を高める7つのヒント 第7章 マネージャ必読!テレワークがうまくいくための5つの準備 |
(他の紹介)著者紹介 |
片桐 あい カスタマーズ・ファースト株式会社代表取締役。人材育成コンサルタント産業カウンセラー。日本オラクル株式会社(旧サン・マイクロシステムズ株式会社)サポート・サービス部門に23年勤務。コールセンター業務を経て、現場のリーダーへ。その後、海外メンバーとプロジェクトを立ち上げ、様々な業務改善で年間3000万円のコストセーブに成功。また、不可能と言われるような大企業との契約条件の変更についての交渉を担当。また、アジアパシフィックのプロジェクトには日本代表として選出され、当時品質に問題のあった北京のコールセンターの品質改善に努める。その際に講じた解決策では物流の仕組みを変えて年間2800万円のコストを抑えた。その際、日本人初のグローバルでの表彰を受ける。また、当時困難と言われていたハードウェアの保証制度に対する外注費を年間4500万という金額をセーブすることに成功し、日本法人の社長より、社長賞を受賞し、実績を評価される。2009年からは、社内の人材育成の担当として「キャリアディベロップメント&トレーニング」という部署を立ち上げ、社員の育成を担当。延べ1500名のエンジニアの育成に携わる。グローバルのプロジェクトでエンジニアのトレーニングの開発のためのメンバーに選出され、各国の教育担当とカリキュラムを開発。卓越したコミュニケーション能力・問題解決能力を武器に2013年に独立し、企業研修講師となる。年間約120件登壇し約2500名の育成に従事。また、人材育成コンサルティングで延べ3400名のカウンセリングでの育成にも貢献している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ