検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

歴史と文化を訪ねる日本の古道・五街道 2

出版者 教育画劇
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可682//1420902833

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
682.1 682.1
交通-日本 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916849870
書誌種別 図書
出版者 教育画劇
出版年月 2020.4
ページ数 41p
大きさ 31cm
ISBN 4-7746-2202-6
分類記号(9版) 682.1
分類記号(10版) 682.1
資料名 歴史と文化を訪ねる日本の古道・五街道 2
資料名ヨミ レキシ ト ブンカ オ タズネル ニホン ノ コドウ ゴカイドウ
巻号 2
各巻書名 中山道67次 甲州街道45次
各巻書名ヨミ ナカセンドウ ロクジュウナナツギ コウシュウ カイドウ ヨンジュウゴツギ
内容紹介 中山道・甲州街道の出発点から終着点まで、各宿場町をナビゲート。宿場町の様子や街道にまつわる歴史的な出来事のほか、人や物、文学や芸術、食、祭りなど文化的な側面を紹介する。「日本の古道・五街道パノラマ地図」付き。

(他の紹介)内容紹介 木曽路を通る中山道と、下諏訪で合流する甲州街道。
(他の紹介)目次 中山道(経済の中心・日本橋から中山道は内陸へむかう
見送りの人もやってきた板橋
大河の水に恵まれ田んぼが広がる一帯
水運がはぐくんだ武蔵国の産業
中山道最大の難所へむかう ほか)
甲州街道(日本橋から西へ 甲州街道で信濃国へ
八王子からつづく絹の道
鶴川をわたり切り立つがけの上の宿へ
けわしい渓谷と美しい橋
笹子峠をこえてぶどうの里へ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。