検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

第二次奥利根地域学術調査報告書(平成8年度〜平成12年度) 

著者名 群馬県環境生活部自然環境課/編・発行
著者名ヨミ グンマケン カンキヨウセイカツブ
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K400/25/0115787418 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810328497
書誌種別 図書
著者名 群馬県環境生活部自然環境課/編・発行
著者名ヨミ グンマケン カンキヨウセイカツブ
出版年月 2002.2
ページ数 342p
大きさ 30cm
分類記号(9版) K400
分類記号(10版) K400
資料名 第二次奥利根地域学術調査報告書(平成8年度〜平成12年度) 
資料名ヨミ ダイニジ オクトネ チイキ ガクジユツ チヨウサ ホウコクシヨ

(他の紹介)内容紹介 「無から作り出された」アメリカ軍が、「ほとんどの戦闘に敗北したにもかかわらず、戦争に勝利した」パラドックスの本質を描く。
(他の紹介)目次 戦闘への序曲
「イギリス軍」の派遣
カナダでは敗北したが、カロライナでは死守する
デラウェア河へ、しかし退却
厳しい逆境
戦闘と同盟に対する失望
燃える辺境地
海戦
失意のどん底へ
南部の復活
ヨークタウンの戦い
炎も消え、残り火も消える
まとめ
(他の紹介)著者紹介 松田 武
 1945年に生まれる。大阪外国語大学英語学科、米国ウィスコンシン大学、京都大学大学院文学研究科現代史講座で学び、1979年、ウィスコンシン大学大学院歴史学科博士課程修了(Ph.D.アメリカ史専攻)。現在、大阪外国語大学地域文化学科アメリカ講座教授。テキサス大学フルブライト客員教授(1986年)、英国ケンブリッジ大学ウルフソンカレッジ客員研究員(1996年)、ハーバード大学エドウィン・ライシャワー日本研究所客員研究員(1996年)、ウッドロー・ウィルソン国際学術センター客員研究員(2001‐2年)。国際交流基金日米センターアベフェローシップ・プログラム委員・委員長、アメリカ学会理事、関西日米交流フォーラム幹事、特定非営利活動法人エルダーホステル協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。