蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
つり (学研の図鑑LIVE POCKET asobi)
|
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 787// | 1420831412 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916673762 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-05-204706-0 |
分類記号(9版) |
787.1 |
分類記号(10版) |
787.1 |
資料名 |
つり (学研の図鑑LIVE POCKET asobi) |
資料名ヨミ |
ツリ |
叢書名 |
学研の図鑑LIVE POCKET asobi |
叢書名巻次 |
2 |
内容紹介 |
釣りを通じて、水辺の自然観察をするための本。つりの道具から、池・川・防波堤といったさまざまな場所でのつり方、リール竿を使ったつり、つった魚の調理のしかたまでを紹介する。見返しに出かける前の準備あり。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界中の偉大な科学者をわかりやすく紹介するシリーズ。この巻では数学者を中心に、ピタゴラス、フィボナッチ、フェルマー、マリー=ソフィ・ジェルマンなどを紹介。高名な科学者たちは、どのようにしてその道へ進み、研究を深めていったのでしょうか。研究のいしずえを築いた紀元前から、さまざまな新発見をした現代までの研究者を、イラストと写真を多用して幅広く解説します。 |
(他の紹介)目次 |
タレス ピタゴラス ユークリッド エラトステネス アルキメデス プトレマイオス ブラフマグプタ フワーリズミー オマル・ハイヤーム レオナルド・フィボナッチ ルカ・パチョーリ ピエール・フェルマー ジョン・ネイピア ブレーズ・パスカル クリスティアーン・ホイヘンス アイザック・ニュートン レオンハルト・オイラー |
(他の紹介)著者紹介 |
ロー,フェリシア 作家、ライター。動物、科学、社会など幅広いテーマで学習絵本や児童書を多く手がけ、これまでに170冊以上の本を出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) テイラー,サラン ライター、編集者。教師の資格をもち、教育学を学んだのち、ライター・編集者として活動。科学系の児童書のほか、演劇や芸術に関する著書もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本郷 尚子 ライター、翻訳者。出版社、編集プロダクション勤務を経て、フリーランスに。主に生物系の本を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ