検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おるすばんねこ (年少向けおひさまこんにちは)

著者名 高橋 透/脚本・絵
著者名ヨミ タカハシ トオル
出版者 童心社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 粕川紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0220334882
2 こども紙芝居こども開架在庫 帯出可P//0120807250

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ひろ さちや
2022
海洋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009430002470
書誌種別 視聴覚
著者名 小野 リサ
出版者 Nana
出版年月 1994
ページ数
分類記号(9版) CD32
分類記号(10版) CD32
資料名 エスペランサ/小野リサ 
資料名ヨミ エスペランサ

(他の紹介)目次 第1章 わたしたちは海からやってきた(海がなければ、わたしたちもいなかった
できたての地球は熱かった
「マグマオーシャン」という岩石の海 ほか)
第2章 にぎやかなサンゴ礁(サンゴ礁は海の中のふしぎな場所
えさが豊富な冷たい海
温かい海の魚は色とりどり ほか)
第3章 深海の生き物たち(深海は別世界
深海に光は届かない
氷のように冷たく、強い力もかかる ほか)
(他の紹介)著者紹介 保坂 直紀
 サイエンスライター。東京大学理学部地球物理学科卒。同大大学院博士課程(海洋物理学)を中退し、1985年に読売新聞社入社。地球科学や物理学などの取材を担当。科学報道の研究により、2010年に東京工業大学で博士(学術)を取得。2013年に早期退職し、東京大学海洋アライアンス上席主幹研究員などを経て、2019年から同大大学院新領域創成科学研究科特任教授。気象予報士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。