蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
やきもの文様事典 (陶工房BOOKS)
|
著者名 |
陶工房編集部/編
|
著者名ヨミ |
セイブンドウ シンコウシャ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 751// | 0118751429 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 751// | 1710270834 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 751// | 2010012082 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916921335 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
陶工房編集部/編
|
著者名ヨミ |
セイブンドウ シンコウシャ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-416-52138-0 |
分類記号(9版) |
751.1 |
分類記号(10版) |
751.1 |
資料名 |
やきもの文様事典 (陶工房BOOKS) |
資料名ヨミ |
ヤキモノ モンヨウ ジテン |
叢書名 |
陶工房BOOKS |
副書名 |
絵付でおなじみの文様100種について意味から背景まで解説 |
副書名ヨミ |
エツケ デ オナジミ ノ モンヨウ ヒャクシュ ニ ツイテ イミ カラ ハイケイ マデ カイセツ |
内容紹介 |
古来からやきものに描かれてきた文様を100種取り上げ、その意味や歴史的背景、鑑賞のポイントなどを解説する。近代の巨匠の文様づくり、旧国立陶磁器試験所に残された図案、文様のレイアウトなども紹介。 |
(他の紹介)内容紹介 |
スイスの知の巨人が数多の学術研究から導いた、「52の錯誤」から抜け出す方法。 |
(他の紹介)目次 |
新年の抱負が達成できないわけ―先延ばし 「理由」がないといらいらしてしまうわけ―カチッサー効果 比較しすぎると、いい決断ができなくなってしまうわけ―決断疲れ 「自分は大丈夫」と錯覚してしまうわけ―注意の錯覚 自分でつくった料理のほうがおいしく感じるわけ―NIH症候群 労力をかけたものが、大事に思えるわけ―努力の正当化 第一印象が当てにならないわけ―初頭効果と親近効果 ボーナスがモチベーションを低下させるわけ―モチベーションのクラウディング・アウト 「ありえないこと」を想像したほうがいいわけ―ブラック・スワン 現状維持を選んでしまうわけ―デフォルト効果〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ