検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

真夜中のミステリー読本 

著者名 藤原 宰太郎/著
著者名ヨミ フジワラ サイタロウ
出版者 論創社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可901//0118690122
2 図書一般分館開架在庫 帯出可901//1910305034

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
901.3 901.3
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916823434
書誌種別 図書
著者名 藤原 宰太郎/著
著者名ヨミ フジワラ サイタロウ
藤原 遊子/著
出版者 論創社
出版年月 2019.12
ページ数 18,186p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-1886-3
分類記号(9版) 901.3
分類記号(10版) 901.3
資料名 真夜中のミステリー読本 
資料名ヨミ マヨナカ ノ ミステリー ドクホン
内容紹介 ミステリー散歩を楽しもう! 世界初の長編推理小説のタイトルは? 30を越えるペンネームを持つ作家は? 推理小説における究極の大トリックとは? より楽しくミステリーを読むためのガイド・ブック。
著者紹介 1932〜2019年。広島県生まれ。早稲田大学露文科卒業。国内外の推理小説を渉猟しながら雑誌へ短編を発表。

(他の紹介)内容紹介 世界初の長編推理小説のタイトルは?三十を越えるペンネームを持つ作家は誰?推理小説における究極の大トリックとは?楽しく読めて知識も増えるこの一冊で、あなたも今日から推理小説“通”!
(他の紹介)目次 第1章 ミステリーを10倍楽しく読む方法―推理小説に関する雑学知識(私立探偵の元祖はドロボウ出身
世界最大のピンカートン探偵社 ほか)
第2章 事実は小説よりもミステリー―古今無双の推理作家列伝(同一作者が対談するトリックとは
二人で一人のミステリー作家 ほか)
第3章 こんなミステリーがあった―知られざる推理小説ガイド(読者を犯人にした究極の大トリック
犯人=被害者の怪トリック ほか)
第4章 古今東西トリック研究―難事件に謎に挑戦せよ(時計のトリック
電話のトリック ほか)
第5章 世界のユニーク探偵たち―名探偵紳士録(酔いどれ探偵
シルバー探偵 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤原 宰太郎
 1932年3月6日、広島県尾道生まれ。本名は宰(おさむ)。早稲田大学露文科卒業後、病気療養のため帰郷し、国内外の推理小説を渉猟しながら『探偵倶楽部』や『宝石』などの雑誌へ短編を発表する。86年には初の書下ろし長編『密室の死重奏(カルテット)』を刊行。一時的な休筆期間を経て、寡作ながら別名義で創作活動を再開するが、2008年に脳梗塞を患い断筆する。2019年5月21日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 遊子
 藤原宰太郎の長女。早稲田大学社会科学部卒業。コピーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。