蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
谷崎潤一郎全集 第26巻
|
著者名 |
谷崎 潤一郎/著
|
著者名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 918/タ/ | 0118505643 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
本格ミステリ・ベスト102025
探偵小説研究会/…
死体置場で待ち合わせ : 新保博久…
新保 博久/著,…
古典探偵小説の愉しみ : 真田啓…2
真田 啓介/著
古典探偵小説の愉しみ : 真田啓…1
真田 啓介/著
アメリカ菓子とミステリ : 本のな…
原 亜樹子/著
江戸川乱歩トリック論集
江戸川 乱歩/著
日本の犯罪小説 : persona…
杉江 松恋/著
江戸川乱歩座談
江戸川 乱歩/著
超合理的!ミステリーの書き方
中山 七里/著
フィクションのなかの警察 : 目に…
熊木 淳/著
阿津川辰海読書日記 : ぼくのミス…
阿津川 辰海/著
本格ミステリの構造解析 : 奇想と…
飯城 勇三/著
ミステリから見た「二〇二〇年」
千街 晶之/著
ミステリーツアー
青崎 有吾/著,…
ミステリーで読む平成時代 : 19…
古橋 信孝/著
ミステリな建築建築なミステリ
篠田 真由美/文…
ミステリ・ライブラリ・インヴェステ…
川出 正樹/著
本格ミステリ・ベスト102024
探偵小説研究会/…
新世代ミステリ作家探訪旋風編
若林 踏/編,浅…
本格ミステリ・ベスト102023
探偵小説研究会/…
<怪異>とミステリ : 近代日本文…
怪異怪談研究会/…
阿津川辰海読書日記 : かくしてミ…
阿津川 辰海/著
松本清張推理評論集 : 1957-…
松本 清張/著
怪異猟奇ミステリー全史
風間 賢二/著
本格ミステリ・ベスト102022
探偵小説研究会/…
フェアプレイの向こう側
法月 綸太郎/著
新世代ミステリ作家探訪
若林 踏/編,円…
日々翻訳ざんげ : エンタメ翻訳こ…
田口 俊樹/著
本格ミステリ・ベスト102021
探偵小説研究会/…
本格ミステリの本流 : 本格ミステ…
南雲堂/編,浅木…
シークレット : 綾辻行人ミステリ…
綾辻 行人/著,…
論理仕掛けの奇談 : 有栖川有栖解…
有栖川 有栖/著
幻想と怪奇傑作選
紀田 順一郎/監…
モダニズム・ミステリの時代 : 探…
長山 靖生/著
有栖川有栖の密室大図鑑
有栖川 有栖/文…
何がなんでもミステリー作家になりた…
鈴木 輝一郎/著
少年少女のためのミステリー超入門
芦辺 拓/著
探偵小説の黄金時代 : 現代探偵小…
マーティン・エド…
本格ミステリ戯作三昧 : 贋作と評…
飯城 勇三/著
奇想天外21世紀版アンソロジー :…
山口 雅也/編著
乱歩と正史 : 人はなぜ死の夢を見…
内田 隆三/著
ミステリ国の人々
有栖川 有栖/著
本格力 : 本棚探偵のミステリ・ブ…
喜国 雅彦/著,…
ミステリー小説を書くコツと裏ワザ
若桜木 虔/著
北村薫と有栖川有栖の名作ミス…第3巻
北村 薫/監修,…
北村薫と有栖川有栖の名作ミス…第2巻
北村 薫/監修,…
北村薫と有栖川有栖の名作ミス…第1巻
北村 薫/監修,…
文学はなぜ必要か : 日本文学&ミ…
古橋 信孝/著
謎と恐怖の楽園で : ミステリー批…
権田 萬治/著
このミステリーがひどい!
小谷野 敦/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916579461 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
谷崎 潤一郎/著
|
著者名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
589p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-403586-5 |
分類記号(9版) |
918.68 |
分類記号(10版) |
918.68 |
資料名 |
谷崎潤一郎全集 第26巻 |
資料名ヨミ |
タニザキ ジュンイチロウ ゼンシュウ |
巻号 |
第26巻 |
各巻書名 |
日記 記事 年譜 索引 |
各巻書名ヨミ |
ニッキ キジ ネンプ サクイン |
内容紹介 |
晩年の日常と創作状況がわかる「日記」、新聞や雑誌のインタビューに答えたものを中心に編纂した「記事」、妻松子が記録した「主おもむろに語るの記」など、未発表資料を多数収載する。年譜、著作目録、索引等を含む最終巻。 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界初の長編推理小説のタイトルは?三十を越えるペンネームを持つ作家は誰?推理小説における究極の大トリックとは?楽しく読めて知識も増えるこの一冊で、あなたも今日から推理小説“通”! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ミステリーを10倍楽しく読む方法―推理小説に関する雑学知識(私立探偵の元祖はドロボウ出身 世界最大のピンカートン探偵社 ほか) 第2章 事実は小説よりもミステリー―古今無双の推理作家列伝(同一作者が対談するトリックとは 二人で一人のミステリー作家 ほか) 第3章 こんなミステリーがあった―知られざる推理小説ガイド(読者を犯人にした究極の大トリック 犯人=被害者の怪トリック ほか) 第4章 古今東西トリック研究―難事件に謎に挑戦せよ(時計のトリック 電話のトリック ほか) 第5章 世界のユニーク探偵たち―名探偵紳士録(酔いどれ探偵 シルバー探偵 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤原 宰太郎 1932年3月6日、広島県尾道生まれ。本名は宰(おさむ)。早稲田大学露文科卒業後、病気療養のため帰郷し、国内外の推理小説を渉猟しながら『探偵倶楽部』や『宝石』などの雑誌へ短編を発表する。86年には初の書下ろし長編『密室の死重奏(カルテット)』を刊行。一時的な休筆期間を経て、寡作ながら別名義で創作活動を再開するが、2008年に脳梗塞を患い断筆する。2019年5月21日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 遊子 藤原宰太郎の長女。早稲田大学社会科学部卒業。コピーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 日記
1 DIARY<昭和三十三年七月十一日〜同年十一月二十六日>
9-45
-
-
2 日記
2 自由日記<昭和三十四年二月一日〜同年十月二十四日>
47-93
-
-
3 日記
3 自由日記<昭和三十四年十月二十五日〜同年十二月三十一日>
95-105
-
-
4 日記
4 自由日記<昭和三十五年一月一日〜同年十一月十八日>
107-150
-
-
5 日記
5 自由日記<昭和三十五年十一月十九日〜昭和三十六年九月十八日>
151-194
-
-
6 日記
6 自由日記<昭和三十六年九月十九日〜昭和三十七年五月七日>
195-241
-
-
7 日記
7 DIARY<昭和三十七年五月八日〜同年十一月二十四日>
243-280
-
-
8 日記
8 自由日記<昭和三十七年十一月二十五日〜昭和三十八年二月四日>
281-293
-
-
9 文壇の彗星谷崎潤一郎
ほか六十一編
301-385
-
-
10 主おもむろに語るの記
389-400
-
谷崎 松子/筆
-
11 十八公日記
401-422
-
谷崎 松子/筆
-
12 KYOTO:Her Nature,Food…and Women
429-423
-
-
13 金太郎君と私
433-434
-
前のページへ