検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

九月の恋と出会うまで 

著者名 山本 透/監督
出版者 バップ
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘DVD分館開架在庫 帯出可DVD//0740136890

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 透 松尾 由美 高橋 一生
2019
910.26 910.26
日本文学-作家 日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009930072264
書誌種別 視聴覚
著者名 山本 透/監督
松尾 由美/原作
高橋 一生/出演
出版者 バップ
出版年月 2020.1
分類記号(9版) DVD
分類記号(10版) DVD
資料名 九月の恋と出会うまで 
資料名ヨミ クガツ ノ コイ ト デアウ マデ
字幕注記 バリアフリー日本語字幕
  聴覚障害用
  館内利用・館外貸出しのみ可

(他の紹介)内容紹介 戦後の政治体験を経つつ、社会・人間・個人に向き合う文学を築いた三人。
(他の紹介)目次 小田実論(小田実―「タダの人」の思想と文学
したたかに、そしてしなやかに―『D』の世界から
“核”と「戦争」に抗して―『HIROSHIMA』・『海冥』他 ほか)
野間宏論(野間宏―人と文学
「書くこと」・「読むこと」の始まり
文学と政治(革命) ほか)
辻井喬論(辻井喬論―修羅を生きる
言葉との出会い
「転向」から始まる ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒古 一夫
 1945年12月、群馬県に生まれる。群馬大学教育学部卒業。法政大学大学院で、小田切秀雄に師事。1979年、修士論文を書き直した『北村透谷論』(冬樹社)を刊行、批評家の仕事を始める。文芸評論家、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。