蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
地球のひみつ (学研まんが新ひみつシリーズ)
|
著者名 |
猪郷 久義/監修
|
著者名ヨミ |
イゴウ ヒサヨシ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2006.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 450// | 0220341077 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 450// | 0520270356 |
○ |
3 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 450// | 0620333229 |
○ |
4 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 450// | 0720292366 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810595776 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
猪郷 久義/監修
|
著者名ヨミ |
イゴウ ヒサヨシ |
|
大岩 ピュン/まんが |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-05-202719-1 |
分類記号(9版) |
450 |
分類記号(10版) |
450 |
資料名 |
地球のひみつ (学研まんが新ひみつシリーズ) |
資料名ヨミ |
チキュウ ノ ヒミツ |
叢書名 |
学研まんが新ひみつシリーズ |
内容紹介 |
地震はなぜ起きる? 山はどうやって出来る? なぜ雨が降る? 地震や気象のこと、地球のいろいろな場所のこと、地球の歴史や地球の内部のことなど、地球についてのすべてを、まんがと写真と図を使って詳しく説明する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
社会科学の言葉と日本語の間で格闘し続けてきた経済学者内田義彦が、研ぎ澄まされた日本語の詩人谷川俊太郎と深く語り合った貴重な記録。 |
(他の紹介)目次 |
音楽 この不思議なもの(「これが音楽だ!」という体験 音楽の感性を育んでくれた環境 レコードの聞き方のクセ ほか) 広告的存在としての人間(広告力と権力における「平等」 イメージと広告は切れてしまったか? 情報、販売促進、そして文化現象としての広告 ほか) にほん語が言葉になるとき―小学教科書試案『にほんご』をめぐって(教師と生徒のあいだの触媒 客観的でありながら詩人特有の目 社会科学的にみる眼と詩 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ