検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ヘンリー・シュガーのわくわくする話 (児童図書館・文学の部屋)

著者名 ロアルド・ダール/作
著者名ヨミ ダール ロアルド
出版者 評論社
出版年月 1979.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可933/ヘ/0120209077

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1978
1978
933 933
ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010009147
書誌種別 図書
著者名 ロアルド・ダール/作
著者名ヨミ ダール ロアルド
小野 章/訳
出版者 評論社
出版年月 1979.3
ページ数 272p
大きさ 20cm
ISBN 4-566-01055-4
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 ヘンリー・シュガーのわくわくする話 (児童図書館・文学の部屋)
資料名ヨミ ヘンリー シュガー ノ ワクワク スル ハナシ
叢書名 児童図書館・文学の部屋

(他の紹介)目次 第1章 ドイツ人の暮らしと信条(平均的ドイツ人とは
国土と言葉
町と住まい
食生活
教育と資格
ドイツ人の働き方
環境が大切)
第2章 ドイツを深く理解するためのキーワード(連邦共和国
キリスト教文化
社会福祉国家
多民族国家
EUの中のドイツ)
(他の紹介)著者紹介 岩村 偉史
 早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程修了。1980年〜82年ハイデルベルク大学およびデュッセルドルフ大学に留学。1982年〜85年ノルトライン・ヴェストファーレン州立日本語研究所研究員・講師。1986年〜2016年在日ドイツ連邦共和国大使館勤務(安全保障、労働・社会保障問題担当)。成蹊大学非常勤講師兼任。現在、八王子市文化芸術振興評議会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。