検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

調べよう天気と暮らし 1

著者名 日本気象協会/編著
著者名ヨミ ニホン キショウ キョウカイ
出版者 ポプラ社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可451//0120470836

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
319.53022 319.53022
アメリカ合衆国-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810198869
書誌種別 図書
著者名 日本気象協会/編著
著者名ヨミ ニホン キショウ キョウカイ
出版者 ポプラ社
出版年月 2001.4
ページ数 55p
大きさ 29cm
ISBN 4-591-06728-9
分類記号(9版) 451.08
分類記号(10版) 451.08
資料名 調べよう天気と暮らし 1
資料名ヨミ シラベヨウ テンキ ト クラシ
巻号 1
各巻書名 天気図の読み方・つくり方
各巻書名ヨミ テンキズ ノ ヨミカタ ツクリカタ
内容紹介 暮らしとは切っても切りはなせない「天気」を、理科だけでなく暮らしの側面からも調べるシリーズ。1では、基本的な気象データの読み方・調べ方・まとめ方を紹介。地球環境と気象についても考える。

(他の紹介)内容紹介 『ダイヤモンドはどうやってけずるの?』、『月はどうやってできたの?』、『トマトはどうして赤いの?』。読む力がつく!『ふしぎ』がいっぱい46話。
(他の紹介)目次 科学のなぜ? 野菜のいろいろな姿を見てみよう!
からだの話
科学の実験 おもしろからだ実験―自分の脳をだましてみよう
生き物の話1
科学のびっくり もしかしたら天才?タコの能力びっくり実験
生き物の話2
科学の伝記 世界一周の旅で「進化論」を生み出したチャールズ・ダーウィン
食べ物・身近な物の話
科学の実験 シャカシャカふるだけ―生クリームが大変身!
地球・宇宙の話
科学の伝記 人類で初めて月面に一歩をしるしたニール・アームストロングとアポロ11号の宇宙飛行士たち


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。