蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 620// | 1710404136 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916199487 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
カレル・チャペック/著
|
著者名ヨミ |
チャペック カレル |
|
栗栖 茜/訳 |
出版者 |
海山社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-904153-08-6 |
分類記号(9版) |
620.4 |
分類記号(10版) |
620.4 |
資料名 |
園芸家の十二ケ月 |
資料名ヨミ |
エンゲイカ ノ ジュウニカゲツ |
内容紹介 |
ジャーナリスト、劇作家、作家として活躍したカレル・チャペックは園芸家でもあった! 1月から12月まで、園芸家が1年間をどのように過ごすのかをユーモアたっぷりに綴る。 |
著者紹介 |
1890〜1938年。チェコの作家。作品に戯曲「ロボット」や長編小説「サンショウウオ戦争」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ゆっくり音読」「速く音読」2ステップの音読です。朝食前、朝食後、体操後、出かける前など、生活に取り入れやすいタイミングを見つけてください。朝日を浴びて音読を行うと、音読の効果がさらに感じられます。 |
(他の紹介)目次 |
1 脳がシャキッと目覚める発音練習 2 季節を楽しむ 3 リズムを楽しむ 4 朝を楽しむ 5 人生を楽しむ 6 古典を楽しむ |
(他の紹介)著者紹介 |
和貝 晴美 大阪府生まれ。一般社団法人日本朗読検定協会認定プロフェッサー。元日本短波放送、株式市況担当アナウンサー。ラジオアナウンサーとして勤務後、フリーランスで司会進行役やナレーター、朗読ボランティア入門講座の講師等を務める。40代直前うつ病を発症し、以来10年以上にわたり治療と療養の日々を送る。療養後期より毎朝「音読」を行ったところ、症状に大きな改善がみられたことから「音読」の健康への効果と可能性を実感する。現在、「文章を声に出して読む」楽しさと健やかさをテーマに朗読・音読教室を開催している。『1日1分、脳がシャキッと目覚める朝音読』が初めての著作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ