検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「片頭痛」からの卒業 (講談社現代新書)

著者名 坂井 文彦/著
著者名ヨミ サカイ フミヒコ
出版者 講談社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可493//1810210169

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
953.7 953.7
公企業 デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916674004
書誌種別 図書
著者名 坂井 文彦/著
著者名ヨミ サカイ フミヒコ
出版者 講談社
出版年月 2018.5
ページ数 230p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-511769-9
分類記号(9版) 493.74
分類記号(10版) 493.74
資料名 「片頭痛」からの卒業 (講談社現代新書)
資料名ヨミ ヘンズツウ カラ ノ ソツギョウ
叢書名 講談社現代新書
叢書名巻次 2478
内容紹介 片頭痛は自分でラクにできる! 片頭痛のメカニズム、症例、自己診断法、最新の治療法、薬の正しい使用方法、画期的な治療薬について説明するとともに、自分で頭痛を治す「片頭痛予防体操」「緊張型頭痛体操」を紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学医学部卒業。埼玉国際頭痛センター長。埼玉医科大学客員教授。日本頭痛学会、国際頭痛学会の理事長などを歴任。

(他の紹介)内容紹介 行政組織とデザイナーは、どのように連携できるのか?従来の問題解決手法では対処できない社会課題=「厄介な問題」に挑み、公共政策や行政サービスにより良い変化を生み出したいデザイナーおよび公的機関関係者必読。これからますます求められる行政×デザイナーの協働における傾向と対策を、オランダにおけるさまざまな事例を紐解きながら解説。中山郁英「日本における、行政組織へのデザイン導入の取り組み」収録。
(他の紹介)目次 第1章 公的機関と「厄介な問題」
第2章 デザイン思考とチェンジマネジメント
第3章 デザイン思考と連携の役割
第4章 デザイン思考とステークホルダーマネジメント
第5章 デザイン思考と権力
第6章 公的機関におけるデザインプロセスと連携


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。