蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/トク/ | 1420829333 |
○ |
2 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ト/ | 1620141695 |
○ |
3 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ト/ | 1720206240 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916667188 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
かさい まり/作・絵
|
著者名ヨミ |
カサイ マリ |
出版者 |
ひさかたチャイルド
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
24p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-86549-136-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
とくべつないちにち |
資料名ヨミ |
トクベツ ナ イチニチ |
内容紹介 |
ドレスを着て、ネクタイをしめて…。かやねずみの子どもたちにとって、今日は特別な1日。1年生になるとお城のパーティーに招待されるのです。準備で大忙しの皆の家を覗くと…。パノラマページ、穴あきしかけ付き。 |
著者紹介 |
北海道生まれ。北海道芸術デザイン専門学校卒業。日本児童文芸家協会会員。日本児童出版美術家連盟会員。作品に「ぼくとクッキーさよならまたね」「あんなになかよしだったのに…」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
自分の思い通りに支配しようとする、子どもの気持ちよりも世間体や見栄を優先しようとする、子どもを罵倒する、必要なものを与えない、子どもの領域を平気で侵害しようとする、兄弟姉妹で格差をつける、しつけと称して暴力をふるう…。なぜ我が子にそんな仕打ちができるのか。そこには我が子に投資しているという意識や「攻撃者との同一視」という心理メカニズムなどの様々な原因が窺える。攻撃的な親から身を守るために、そしてあなた自身がこんな親にならないために。精神科医が自身の経験も語りながら解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 あなたのまわりにもいる子どもを攻撃する親(子どもを支配しようとする親 ルールをつくって従わせようとする親 ほか) 第2章 なぜ子どもを攻撃するのか(支配欲求 支配欲求を強める「子どもに投資している」という意識 ほか) 第3章 攻撃的な親が子どもに与える影響(低い自己肯定感 過剰な献身 ほか) 第4章 処方箋―無理に許さなくてもいい(親を変えるのはほとんど不可能 ひどい親だということに気づくべき ほか) 第5章 子どもを殺す親(元事務次官の子殺し 暴君化する子どもの典型 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ