検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

天気のしくみ 

著者名 森田 正光/著
著者名ヨミ モリタ マサミツ
出版者 共立出版
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可451//0118522317
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可451//0810465864
3 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可451//1310254949
4 図書一般分館開架在庫 帯出可451//1910273422

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田 正光 森 さやか 川上 智裕
2017
210.3 210.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916598591
書誌種別 図書
著者名 森田 正光/著
著者名ヨミ モリタ マサミツ
森 さやか/著
川上 智裕/著
出版者 共立出版
出版年月 2017.8
ページ数 16,183p
大きさ 19cm
ISBN 4-320-04731-0
分類記号(9版) 451
分類記号(10版) 451
資料名 天気のしくみ 
資料名ヨミ テンキ ノ シクミ
副書名 雲のでき方からオーロラの正体まで
副書名ヨミ クモ ノ デキカタ カラ オーロラ ノ ショウタイ マデ
内容紹介 雲、雨、雪、台風、雷、高気圧、前線といった天気予報でよく耳にする気象現象について、イラストとWeb動画で解説。日本と世界の天気と気象にまつわる春夏秋冬のトピックも取り上げる。動画解説が見られるQRコード付き。
著者紹介 1950年名古屋市生まれ。(財)日本気象協会勤務を経て、民間の気象会社(株)ウェザーマップなどを設立。

(他の紹介)内容紹介 真実を語る者のみが持ちうる力強さで読者を魅了する古田古代史学。いわゆる定説・公理に素朴な疑問を持ち、創見に満ちた史料の再検討で導き出された証明は、古代史研究に驚くべき地殻変動をもたらした。本書では、自らの研究方法を含めて、邪馬一国の国号や古代鏡など、『「邪馬台国」はなかった』など初期三部作での論証に新たな観点から検討を加え、より強固なものとする。好評の古代史コレクション第二六巻。
(他の紹介)目次 倭国紀行
わたしの学問研究の方法について
邪馬壹国の論理性―「邪馬台国」論者の反応について
「謎の四世紀」の史料批判
古代史の虚像―その骨組みを問う
邪馬壹国の証明
古代史を妖惑した鏡
九州王朝の史料批判―藪田嘉一郎氏に答える
邪馬壹国と家
古代船は九州王朝をめざす
(他の紹介)著者紹介 古田 武彦
 1926年福島県生まれ。旧制広島高校を経て、東北大学法文学部日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。長野県松本深志高校教諭、神戸森高校講師、神戸市立湊川高校、京都市立洛陽高校教諭を経て、1980年龍谷大学講師。1984〜96年昭和薬科大学教授。2015年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。