蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 小型絵本E/タニ/ | 1420126706 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810593148 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
おざわ としお/さいわ
|
著者名ヨミ |
オザワ トシオ |
|
まつむら ゆうこ/さいわ |
|
つだ ろとう/え |
出版者 |
くもん出版
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
[48p] |
大きさ |
15×19cm |
ISBN |
4-7743-1191-X |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
たにしむすこ (子どもとよむ日本の昔ばなし) |
資料名ヨミ |
タニシ ムスコ |
叢書名 |
子どもとよむ日本の昔ばなし |
叢書名巻次 |
17 |
内容紹介 |
わたしたちの祖先が何世代にもわたって語りついできた昔ばなしには、子どもの心をひきつける力があります。そんな昔ばなし本来の「語り口」の特徴を生かした、親子で楽しめるシリーズ。第17巻は「たにしむすこ」。 |
(他の紹介)内容紹介 |
黒船来航から遣米・遣欧・岩倉使節団など、海を渡って行き来した人びと、上野彦馬・下岡蓮杖ら写真師が撮った幕末の貴重な写真を人物をメインに構成した日本カメラ博物館初の古写真集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 黒船来航と日本人漂流民(黒船来航 漂流民) 第2章 海を渡った侍たち(遣米使節団 第1回遣欧使節団 上海派遣使節団 オランダ留学生 長州藩イギリス密航留学生 第2回遣欧使節団 薩摩藩イギリス密航留学生 パリ万国博覧会 岩倉使節団) 第3章 外国人の見た日本人 第4章 写真が綴った幕末史(写真が綴った幕末史 幕末維新の英雄たち 幕末の四侯 最後の将軍 幕末の大名たち 幕末の幕臣たち 幕末の皇族・公家たち 幕末に来日した外国人 上野彦馬の世界 下岡蓮杖の世界) |
目次
内容細目
前のページへ