蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
バス (げんきのえほん)
|
著者名 |
講談社/編
|
著者名ヨミ |
コウダンシャ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/バ/ | 0820364156 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 機関車E/バス/ | 1421046119 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917205321 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
講談社/編
|
著者名ヨミ |
コウダンシャ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
22×27cm |
ISBN |
4-06-535698-2 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
バス (げんきのえほん) |
資料名ヨミ |
バス |
叢書名 |
げんきのえほん |
叢書名 |
のりものよみきかせ絵本 |
内容紹介 |
ぼくは路線バス。決まった道を走り、決まったところでお客さんを乗せたり降ろしたりするのが仕事だよ。お客さんが待つバス停に到着すると…。路線バスの一日を紹介する読み聞かせ絵本。詳しい解説やミニずかん、クイズも掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
さあ、みんなで回文をつくってみよう!切れ味シャープなオリジナル作品と楽しい絵を満載しながら、つくり方のコツまでお伝えします。回文の先生が教える最強のことば遊びトレーニング。 |
(他の紹介)目次 |
回文パワーアップ絵本(前編) 回文のルール 回文ペア1 回文づくりによる頭のトレーニング 回文ペア2 ちょっとつくってみます?回文 回文物語1 ローマ字回文 回文連発(一発目) 回文スタンプ 極楽落語(ごくらくらくご) 回文パズル 回文方程式(理科系的回文のつくり方) 回文パワーアップ絵本(後編) 回文物語2 よい回文とは 回文早口言葉 回文連発(二発目) あべこべカルタ 回文連発(三発目) 回文新機軸 回文あいうえお教室 回文ペア3 回文物語3 回文万博 |
(他の紹介)著者紹介 |
せと ちとせ 1950年、京都府舞鶴市生まれ。大阪大学を経て、広告会社・博報堂に入社。広告の企画・制作の仕事に就く。流行語大賞、カンヌCMフェスティバル銀賞、ACC・TVCM金賞、ギャラクシー賞CM部門賞などを受賞。現在、個人オフィス「企画とプレゼン/キプレ」を開設。大学講師、ビートルズに関する講演、俳人協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 どんぐりと山猫
13-21
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
2 セロ弾きのゴーシュ
22-37
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
3 双子の星
38-54
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
4 オツベルと象
55-62
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
5 よだかの星
63-69
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
6 なめとこ山の熊
70-78
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
7 やまなし
79-84
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
8 月夜のでんしんばしら
85-91
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
9 タネリはたしかにいちにち嚙んでゐたやうだった
92-99
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
10 インドラの網
100-104
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
11 毒蛾
105-113
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
12 雪渡り
114-125
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
13 鹿踊りのはじまり
126-136
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
14 ざしき童子のはなし
137-139
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
15 銀河鉄道の夜
140-186
-
宮沢 賢治/著 別役 実/編
-
16 賢治宇宙への旅
解説
187-192
-
別役 実/著
-
17 黒い旗物語
197-203
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
18 眠い町
204-208
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
19 薬売り
209-213
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
20 赤いろうそくと人魚
214-223
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
21 金の輪
224-226
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
22 港に着いた黒んぼ
227-235
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
23 野ばら
236-238
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
24 子供の時分の話
239-245
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
25 牛女
246-251
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
26 殿さまの茶わん
252-256
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
27 大きなかに
257-264
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
28 酔っぱらい星
265-269
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
29 火を点ず
270-275
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
30 月夜と眼鏡
276-280
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
31 ある夜の星たちの話
281-286
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
32 三つのかぎ
287-293
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
33 海と太陽
294-295
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
34 あかい雲
296-297
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
35 闇
298
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
36 月とあざらし
299-303
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
37 びんの中の世界
304-309
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
38 白い門のある家
310-314
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
39 はまねこ
315-318
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
40 初夏の空で笑う女
319-325
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
41 戦争
326-346
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
42 薔薇と巫女
347-356
-
小川 未明/著 池内 紀/編
-
43 ことばは沈黙に、光は闇に
解説
357-362
-
池内 紀/著
-
44 繰舟で往く家
367-373
-
牧野 信一/著 種村 季弘/編
-
45 風媒結婚
374-382
-
牧野 信一/著 種村 季弘/編
-
46 夜の奇蹟
383-397
-
牧野 信一/著 種村 季弘/編
-
47 痴酔記
398-410
-
牧野 信一/著 種村 季弘/編
-
48 吊籠と月光と
411-428
-
牧野 信一/著 種村 季弘/編
-
49 淡雪
429-447
-
牧野 信一/著 種村 季弘/編
-
50 月あかり
448-465
-
牧野 信一/著 種村 季弘/編
-
51 鬼涙村
466-481
-
牧野 信一/著 種村 季弘/編
-
52 風流旅行
482-490
-
牧野 信一/著 種村 季弘/編
-
53 バラルダ物語
491-514
-
牧野 信一/著 種村 季弘/編
-
54 ピュグマリオンふたたび
解説
515-521
-
種村 季弘/著
-
55 風博士
527-532
-
坂口 安吾/著 富士川 義之/編
-
56 桜の森の満開の下
533-554
-
坂口 安吾/著 富士川 義之/編
-
57 風と光と二十の私と
555-571
-
坂口 安吾/著 富士川 義之/編
-
58 木枯の酒倉から
572-584
-
坂口 安吾/著 富士川 義之/編
-
59 狂人遺書
585-625
-
坂口 安吾/著 富士川 義之/編
-
60 私は海をだきしめていたい
626-635
-
坂口 安吾/著 富士川 義之/編
-
61 紫大納言
636-651
-
坂口 安吾/著 富士川 義之/編
-
62 夜長姫と耳男
652-687
-
坂口 安吾/著 富士川 義之/編
-
63 「ふるさと」幻想
解説
688-695
-
富士川 義之/著
前のページへ