検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

紳士靴完全バイブル 

著者名 上田 哲司/監修
著者名ヨミ ウエダ テツジ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可584//1012451793
2 図書一般分館開架在庫 帯出可584//1910296704

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916757801
書誌種別 図書
著者名 上田 哲司/監修
著者名ヨミ ウエダ テツジ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.5
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-6635-2
分類記号(9版) 584.7
分類記号(10版) 589.25
資料名 紳士靴完全バイブル 
資料名ヨミ シンシグツ カンゼン バイブル
内容紹介 紳士靴の構造・製法、素材、歴史、主要ブランドからサイズ計測、手入れ・修理までを徹底解説。靴製造関係者のインタビューも収録する。最高の一足に出合い、10年付き合うための知識が身につく。

(他の紹介)内容紹介 自分の足にフィットし、愛着を持てる靴に出合うためには、紳士靴についての知識が必要です。製法や素材による違い、各部位の役割、そして自身の足の特徴を知ることで、10年も20年も履いてみたくなるお気に入りの一足が必ず見つかります。本書ではそんな知識を紹介するとともに、紳士靴をより長く、より心地よく履くための手入れや修理についても解説しています。
(他の紹介)目次 1章 紳士靴の現在(紳士靴を10年履き続けるために
あなたの靴は足に合っていますか? ほか)
2章 紳士靴の構造を知る(紳士靴の構造と各部の名称を知る
構造や意匠による違いを知る ほか)
3章 紳士靴の製法を知る(製法による違いを知る
アッパー素材による違いを知る ほか)
4章 お気に入りの一足を探す(自分の足を知ろう
足の痛みでわかる靴の不適合度診断 ほか)
5章 自分の靴を育て上げる(日頃から気をつけたい靴の取り扱いルール
揃えておきたいお手入れ道具 ほか)
(他の紹介)著者紹介 上田 哲司
 東京銀座「てつじ屋」代表。1973年、熊本県生まれ。1995年リーガルコーポレーションに入社。企画部で靴の基礎を学ぶ。1999年イタリアに渡ると、靴作りのマエストロ、カロジェロ・マンニーナ氏に弟子入りし、靴の原点を学ぶ。帰国後、東京・練馬の江古田にて日本での靴作りをスタート。2005年東京・銀座に「てつじ屋」をオープン。人々の足と健康のために靴を科学し、身体にとって良い履物とは何かを追求し、今も木型を削り続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。