蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 368// | 1410279879 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 368// | 1910165412 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916359164 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
舟生 岳夫/著
|
著者名ヨミ |
フニュウ タケオ |
出版者 |
総合法令出版
|
出版年月 |
2015.5 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86280-448-8 |
分類記号(9版) |
368.6 |
分類記号(10版) |
368.6 |
資料名 |
大切な子どもの守り方 |
資料名ヨミ |
タイセツ ナ コドモ ノ マモリカタ |
内容紹介 |
不審者ってどんな人? どんな子がターゲットになる? 子どもをターゲットにしたネットワーク犯罪って? 小さな子どもを狙う恐ろしい犯罪からわが子を守るために、今できる具体的な対策を紹介する。 |
著者紹介 |
セコム株式会社IS研究所リスクマネジメントグループ主務研究員。キッズデザイン協議会理事。防犯設備士。各種防犯セミナーの講師なども務める。 |
(他の紹介)内容紹介 |
キタとミナミの違いとは何か?梅田の巨大地下街はどのように形成されたのか?2025年万博予定地「夢洲」の暗い過去とは?梅田、船場、アメリカ村、飛田新地、釜ケ崎、新世界、法善寺横丁、ユニバ、夢洲…気鋭の地理学者が街々を歩き、織田作之助らの著作を読み、この大都市の忘れられた物語を掘り起こす。大阪とはどんな街なのか?これを読めば、見える景色はがらりと変わる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 路地と横丁の都市空間 第1章 大阪“南/北”考 第2章 ラビリンスの地下街 第3章 商都のトポロジー 第4章 葦の地方へ 第5章 ミナミの深層空間―見えない系をたどる 第6章 大阪1990―未来都市の30年 終章 界隈の解体 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 政洋 1972年信州生まれ。立命館大学文学部教員。富山大学人文学部卒業、大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了、博士(文学)。専門は人文地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ