検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

洋平へ 

著者名 佐々木 博之/著
著者名ヨミ ササキ ヒロユキ
出版者 主婦の友社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可916/サ/0117905133

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
450 450
地球 地図-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915472512
書誌種別 図書
著者名 佐々木 博之/著
著者名ヨミ ササキ ヒロユキ
佐々木 志穂美/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2010.9
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-273732-3
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 洋平へ 
資料名ヨミ ヨウヘイ エ
副書名 君の生きた20年と、家族の物語
副書名ヨミ キミ ノ イキタ ニジュウネン ト カゾク ノ モノガタリ
内容紹介 長男・洋平、次男・大、三男・航。授かった3人の息子は、みな障害児だった-。20年にわたる佐々木家の物語。生きることの意味、幸せのかたち、家族という幸福を綴る。
著者紹介 1956年広島県生まれ。明治大学政治経済学部政治学科卒業。会社員。

(他の紹介)内容紹介 Google Earthで、地球史の舞台を訪ねましょう。極北の大地から、絶海の孤島まで、どんな場所でもひとっ飛び。フィールド経験豊かな地球科学者が案内してくれます。ページをめくるごとに、46億年のパノラマが、オールカラーで展開。見たら必ず行きたくなります。
(他の紹介)目次 1 自然をみる(ガラパゴス諸島(エクアドル)
イエローストーン国立公園(米国)
ロス・グラシアレス国立公園(アルゼンチン) ほか)
2 災害をみる(四川大地震
サン・アンドレアス断層
三陸大津波 ほか)
3 地球史をみる(創世初期の地球と生命
シアノバクテリアの繁栄
温暖期の地球―白亜紀 ほか)
(他の紹介)著者紹介 後藤 和久
 1977年生まれ。東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター助教。専門は、地質学。とくに、地球外天体衝突と生物絶滅、原生代初期のスノーボールアース現象、先史・歴史時代の津波現象の解明など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。