検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

資料名

思考の穴 

著者名 アン・ウーキョン/著
著者名ヨミ アン ウーキョン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架貸出中 帯出可141//2010175152 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
809.4 809.4
朗読法 落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917140308
書誌種別 図書
著者名 アン・ウーキョン/著
著者名ヨミ アン ウーキョン
花塚 恵/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2023.9
ページ数 382p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-11575-6
分類記号(9版) 141.5
分類記号(10版) 141.5
資料名 思考の穴 
資料名ヨミ シコウ ノ アナ
副書名 イェール大学集中講義
副書名ヨミ イェール ダイガク シュウチュウ コウギ
内容紹介 自分が正しいと思える証拠ばかり集めてしまう、エビデンスより友達の話を信じてしまう…。思考のバイアスを克服し、論理的思考力を高める方法を伝授する。イェール大学の名物講義のエッセンスを余すところなく体感できる一冊。
著者紹介 イリノイ大学アーバナシャンペーン校で心理学の博士号を取得。イェール大学心理学教授。同大学「シンキング・ラボ」ディレクター。米国心理学会および米国科学的心理学会フェロー。

(他の紹介)内容紹介 「寿限無寿限無五劫の擦り切れ…」音読は、認知症やのどの病気の予防として効果があり、心にも良いと言われています。おなじみの落語の名文を声に出して読む、楽しみながら簡単にできる健康法です。音読×落語で、もっと健康に!
(他の紹介)目次 第1部 言葉のリズムや響きを楽しむ(蝦蟇の油
時そば ほか)
第2部 滑舌をよくする長い台詞を楽しむ(真田小僧
ねずみ ほか)
第3部 声に出しながら情景を想像して楽しむ(道潅
猫の皿 ほか)
第4部 声を変えて登場人物の会話を楽しむ(三方一両損
青菜 ほか)
第5部 元気になる面白い噺・心に沁みる名作を楽しむ(饅頭こわい
天災 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山口 謠司
 1963年長崎県佐世保市生まれ。大東文化大学大学院、フランス国立高等研究院大学院を経て、大東文化大学准教授。専門分野は書誌学、音韻学、文献学。『日本語を作った男 上田万年とその時代』(集英社インターナショナル)で第29回和辻哲郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳家 三三
 1974年神奈川県生まれ。落語家。柳家小三治一門の真打。平成19年度文化庁芸術祭大衆芸能部門新人賞、平成21年度国立演芸場花形演芸大賞など、受賞多数。映画や、漫画の落語監修なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。