検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

大統領とハリウッド (中公新書)

著者名 村田 晃嗣/著
著者名ヨミ ムラタ コウジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A312//0118634112

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
312.53 312.53
アメリカ合衆国-政治・行政-歴史 映画-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916743086
書誌種別 図書
著者名 村田 晃嗣/著
著者名ヨミ ムラタ コウジ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.2
ページ数 5,257p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102527-2
分類記号(9版) 312.53
分類記号(10版) 312.53
資料名 大統領とハリウッド (中公新書)
資料名ヨミ ダイトウリョウ ト ハリウッド
叢書名 中公新書
叢書名巻次 2527
副書名 アメリカ政治と映画の百年
副書名ヨミ アメリカ セイジ ト エイガ ノ ヒャクネン
内容紹介 1915年公開の「國民の創生」を皮切りに、アメリカ大統領を描き続けてきたハリウッド映画。全米が涙した「名作」から知られざる「迷作」まで250本以上の映画をもとに政治との相互関係を読み解き、アメリカの本質に迫る。
著者紹介 1964年神戸市生まれ。神戸大学大学院法学研究科博士課程修了。同志社大学法学部教授。博士(政治学)。「大統領の挫折」でアメリカ学会清水博賞・サントリー学芸賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 1915年公開の『國民の創生』を皮切りに、ハリウッド映画はアメリカ大統領を描き続けてきた。作中の大統領には人々の不満や希望が投影される一方、現実の政治はF.D.ローズヴェルトからケネディ、レーガンと時代が進むにつれ、ハリウッド流のイメージ戦略を活用していく。名画から日本未公開作品まで250本以上の映画をもとに、政治との相互作用を読み解き、トランプ大統領に翻弄されるアメリカの本質に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 聳え立つリンカーン
第2章 「赤狩り」を乗り越えて
第3章 「英雄」から「敵役」へ―大統領イメージの転落
第4章 「銀幕の大統領」―レーガンとその時代
第5章 冷戦後の混迷
第6章 二一世紀の大統領とハリウッド―9・11から11・9へ
終章 大統領とハリウッドは「離婚」するのか
(他の紹介)著者紹介 村田 晃嗣
 1964年、神戸市生まれ。87年、同志社大学法学部卒業。95年、神戸大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(政治学)。この間、91〜95年、米国ジョージ・ワシントン大学留学。広島大学総合科学部助教授、同志社大学法学部助教授などを経て、2005年より同志社大学法学部教授。2013年から16年まで同志社大学学長を務めた。著書に『大統領の挫折』(有斐閣、1998年、アメリカ学会清水博賞・サントリー学芸賞受賞)、『戦後日本外交史』(共著、有斐閣、1999年、吉田茂賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。