検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

道教とはなにか (中公叢書)

著者名 坂出 祥伸/著
著者名ヨミ サカデ ヨシノブ
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可166//0117043893

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹
2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810530287
書誌種別 図書
著者名 坂出 祥伸/著
著者名ヨミ サカデ ヨシノブ
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.11
ページ数 306p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003681-2
分類記号(9版) 166
分類記号(10版) 166
資料名 道教とはなにか (中公叢書)
資料名ヨミ ドウキョウ トワ ナニカ
叢書名 中公叢書
内容紹介 儒教とともに中国人の日常的な精神生活に深く浸透している「気の宗教」道教こそ、中国を理解するための鍵である。複雑にして多岐にわたるその実相を説き明かす。
著者紹介 1934年鳥取県生まれ。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。関西大学名誉教授。日本道教学会前会長・理事、人体科学会理事など。著書に「「気」と養生」「道教と養生思想」などがある。

(他の紹介)内容紹介 謎解きはハル、バトルは隼、情報収集は奏音。強力タッグの探偵チームにふりかかる、図書館の大時計盗難事件。大富豪だったハルの父が作らせた大時計には、秘宝の謎がかくされていた!犯人を追う隼と奏音に魔の手が伸び、ついにふたりは誘拐されてしまう。ねらいは、隼の持つルビーのカギ?彼らの命を救うため、ハルは犯人の隠れ家に乗りこんでいった!絶対おもしろいミステリー!!小学上級から。
(他の紹介)著者紹介 木乃 ひのき
 漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。