蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
いたずらめがねとプレゼント (旺文社創作童話)
|
著者名 |
上崎 美恵子/作
|
著者名ヨミ |
コウザキ ミエコ |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
1994.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/イ/CS | 0120275516 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/イ/ | 1520199215 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
佐野洋子全童話
佐野 洋子/著,…
女の一生
佐野 洋子/著
わたしクリスマスツリー
佐野 洋子/作・…
わたしのぼうし
佐野 洋子/作・…
とどのつまり人は食う
佐野 洋子/著
今日でなくてもいい
佐野 洋子/著
佐野洋子とっておき作品集
佐野 洋子/著
噓ばっか : 新釈・世界おとぎ話
佐野 洋子/著
ぼくの鳥あげる
佐野 洋子/作,…
こどもの季節 : 恋愛論序説
佐野 洋子/著
佐野洋子の動物ものがたり
佐野 洋子/著,…
ヨーコさんの“言葉” じゃ、どうす…
佐野 洋子/文,…
これなあに
神沢 利子/脚本…
ふたつの夏
谷川 俊太郎/著…
佐野洋子の「なに食ってんだ」
佐野 洋子/著,…
ヨーコさんの“言葉” ふっふっふ
佐野 洋子/文,…
吾輩は猫である上
夏目 漱石/作,…
吾輩は猫である下
夏目 漱石/作,…
親愛なるミスタ崔 : 隣の国の友へ…
佐野 洋子/著,…
ヨーコさんの“言葉” わけがわから…
佐野 洋子/文,…
ねこいるといいなあ
佐野 洋子/作・…
ヨーコさんの“言葉” それが何ぼの…
佐野 洋子/文,…
おんなのこ
くどう なおこ/…
ヨーコさんの“言葉”
佐野 洋子/文,…
私の息子はサルだった
佐野 洋子/著
ふたりの星
ロイス=ローリー…
おとうさんおはなしして
佐野 洋子/作・…
ほんとのこと言えば? : 佐野洋子…
佐野 洋子/著
おいで、もんしろ蝶
工藤 直子/作,…
あっちの豚こっちの豚
佐野 洋子/作・…
問題があります
佐野 洋子/著
おばけサーカス
佐野 洋子/作・…
コッコロから
佐野 洋子/[著…
死ぬ気まんまん
佐野 洋子/著
佐野洋子対談集人生のきほん
佐野 洋子/著,…
パンツのはきかた
岸田 今日子/さ…
そうはいかない
佐野 洋子/著
シズコさん
佐野 洋子/著
フランバーズ屋敷の人びと5
K.M.ペイトン…
フランバーズ屋敷の人びと4
K.M.ペイトン…
フランバーズ屋敷の人びと3
K.M.ペイトン…
ながぐつをはいたねこ
[ペロー/原作]…
クク氏の結婚、キキ夫人の幸福
佐野 洋子/著
フランバーズ屋敷の人びと2
K.M.ペイトン…
ポテト・チップスができるまで
森山 京/作,佐…
フランバーズ屋敷の人びと1
K.M.ペイトン…
覚えていない
佐野 洋子/著
問題があります
佐野 洋子/著
こぶたのむぎわらぼうし
森山 京/作,佐…
あの庭の扉をあけたとき
佐野 洋子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410023509 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上崎 美恵子/作
|
著者名ヨミ |
コウザキ ミエコ |
|
岡本 美子/絵 |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数 |
46p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-01-069156-5 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
いたずらめがねとプレゼント (旺文社創作童話) |
資料名ヨミ |
イタズラ メガネ ト プレゼント |
叢書名 |
旺文社創作童話 |
内容紹介 |
夏休み、まさみが一人で留守番をしていると、のらねこが気味のわるい声で話しかけました。「うにゃあ、めがねをかえせ」。まさみはなんのことかよくわかりません。ねこがめがねをかけるのでしょうか。めがねをもっていると疑われてしまったまさみは…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
悪口も言われないような人になりたくないわ。だって「きらい」のほとんどは嫉妬と羨望でできている。悪口言われたりきらわれたりするのは、それだけ目立ってるってことだし頑張ってるってこと。他人の悪口陰口にいちいち傷つくのは人生の損。幸せかどうか、今のままの自分でいいか。ぜーんぶ自分が決めればいいことよ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「人生」が楽になる大事なお話(きらわれることを恐れなければ気持ちは楽になる 自分が好きな「自分」であればいい ほか) 第2章 「恋愛」で疲れたときの大事なお話(恋愛で我慢ができるなら、小説や映画、歌はいらないものになる 一緒にいて心地よい要素(1)「言語感覚」 ほか) 第3章 「仕事とお金」で失敗しない大事なお話(人生に無駄はない 何かを始める動機は「好きだから」でいい ほか) 第4章 インスタ映えしない人生。だから楽しい―対談 中村うさぎ×及川眠子(「インスタ映えしない人生」をさらけ出す私たち ちょっと傷ついたくらいで「トラウマ」と言うんじゃない! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
及川 眠子 作詞家。1960年2月10日生まれ。和歌山県出身。85年、三菱ミニカ・マスコットソング・コンテスト最優秀賞作品、和田加奈子『パッシング・スルー』でデビュー。Wink『淋しい熱帯魚』(第31回日本レコード大賞受賞)、『新世紀エヴァンゲリオン』主題歌・高橋洋子『残酷な天使のテーゼ』(2011年JASRAC賞金賞受賞)等ヒット曲多数。数々の歌い手に詞を提供するとともに、映画やミュージカルの作詞や訳詞、舞台の構成、CMソング、アーティストのプロデュース、エッセイやコラム等の執筆、講演活動なども行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ