検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

薬に頼らず血圧を自力で下げるコツ 

著者名 桑島 巖/著
著者名ヨミ クワジマ イワオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可493//1012449359

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
493.25 493.25
高血圧

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916733892
書誌種別 図書
著者名 桑島 巖/著
著者名ヨミ クワジマ イワオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.1
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-309-28695-2
分類記号(9版) 493.25
分類記号(10版) 493.25
資料名 薬に頼らず血圧を自力で下げるコツ 
資料名ヨミ クスリ ニ タヨラズ ケツアツ オ ジリキ デ サゲル コツ
内容紹介 130を超えたら黄信号! 高血圧治療30年の名医が、血圧を下げる食事のコツ、血圧を下げる食材と栄養素、自律神経を整えるコツやおすすめの運動習慣など、生活習慣の見直し方をやさしく解説する。
著者紹介 1945年生まれ。岩手医科大学卒業。アメリカニューオリンズオクスナー研究所に留学。東京都健康長寿医療センター顧問。著書に「血圧が下がる本」「高血圧ならソバより牛丼」など。

(他の紹介)内容紹介 130を超えたら黄信号!高血圧治療30年の名医がやさしく教える。食事、運動、脱ストレス。今日からラクに始められる64の方法。
(他の紹介)目次 第1章 血圧を下げる食事のコツ―まずは塩分控えめに(塩分控えめの食習慣で血圧120mmHgを目指そう!
和食はヘルシーじゃない!?塩分摂取量が多い日本人 ほか)
第2章 血圧を下げる食材と栄養素―ミネラル、たんぱく質など(カリウム、マグネシウム、カルシウム。優良ミネラル3種を摂ろう
カリウムは塩出しのエース。なるべく生で摂取したい ほか)
第3章 自律神経を整えるちょっとしたコツ―ストレスは高血圧のもと(血圧を上げる交感神経をなるべく抑えることが大切
診察室血圧よりも家庭血圧に注目。日常生活に血圧計を ほか)
第4章 血圧を下げるおすすめ運動習慣―毎日少しずつでOK!(毎日少しずつでもいいから体を動かす習慣をつけよう
定期的な運動習慣は、何歳からでも血管を若返らせる ほか)
第5章 高血圧が引き起こす病気と対策―これだけは知っておきたい!(アメリカでは高血圧の基準値が変更。130mmHg以上が高血圧に
至適血圧でも血管に負担はかかる。血圧を低く抑え臓器ダメージを軽減 ほか)
(他の紹介)著者紹介 桑島 巖
 東京都健康長寿医療センター顧問。1945年生まれ。1971年岩手医科大学卒業。1973年より東京都養育院附属病院(現・東京都健康長寿医療センター)循環器科に勤務。1980年アメリカニューオリンズオクスナー研究所に留学。以降、東京都健康長寿医療センター内科部長、東京医科大学客員教授を兼任し、2005年に東京都健康長寿医療センター副院長となる。2009年臨床研究適正評価教育機構理事長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。