検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

美しいお経 

著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可183//2010063994

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 寂聴
2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916975352
書誌種別 図書
著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.10
ページ数 190p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-005471-6
分類記号(9版) 183
分類記号(10版) 183
資料名 美しいお経 
資料名ヨミ ウツクシイ オキョウ
副書名 寂聴精撰
副書名ヨミ ジャクチョウ セイセン
内容紹介 疲れた時、淋しい時、泣きたい時、そして幸せな時-。人生の折々に、心に染みわたる美しい言葉の数々。有名なお経をはじめ、高僧たちが残した言葉、祖先が伝えてきた詩歌などを選りすぐり、読み解きます。
著者紹介 1922年徳島県生まれ。東京女子大学卒業。中尊寺にて得度。「夏の終り」で女流文学賞、「場所」で野間文芸賞受賞。文化勲章受章。

(他の紹介)内容紹介 たらいで洗濯する背中にそっと寄りかかって感じた、亡き母のぬくもり。晩酌する父のあぐらの中で、毎晩聞いたオノマトペ。紀伊國屋書店の新入社員時代、喫茶室で見かけたフランス帰りの若き岡本太郎。ブラジルで運命的な出会いをした赤毛の魔女。「普通のおかあさんになってよ」と娘からいわれた日…。思い出の喜びだけではなく、悲しみも人に力を与えてくれる。人生のお手本にしたい、世界的児童文学作家の名エッセイ集!
(他の紹介)目次 第1章 父母娘(暗いところ
トンネルの森 ほか)
第2章 魔女(岩田先生の自画像
さかい目ばあさん ほか)
第3章 旅(ギリシャ
イギリスの夕暮れ ほか)
第4章 なつかしい日々(おしいことをした
集まっちゃった思い出 ほか)
第5章 本とことば(いろはに ほほほ
シンブン カンブン ほか)
「2018年国際アンデルセン賞 作家賞」受賞スピーチ(2018年8月31日 ギリシャ国立オペラハウス)
(他の紹介)著者紹介 角野 栄子
 東京・深川生まれ。大学卒業後、紀伊國屋書店勤務を経て24歳からブラジルに2年滞在。1970年作家デビュー。代表作『魔女の宅急便』は89年スタジオジブリアニメ作品として映画化、その後舞台化、実写映画化された。野間児童文芸賞、小学館文学賞等受賞多数。紫綬褒章、旭日小綬章を受章。2016年『トンネルの森 1945』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、18年3月に「小さなノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞作家賞を、日本人3人目として受賞。23年11月、魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)が開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。