蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本語笑いの技法辞典
|
著者名 |
中村 明/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ アキラ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 調査相談室 | 在庫 | 禁帯出 | R816// | 0118548833 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916630620 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中村 明/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ アキラ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
13,630,21p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-080320-5 |
分類記号(9版) |
816.036 |
分類記号(10版) |
816.036 |
資料名 |
日本語笑いの技法辞典 |
資料名ヨミ |
ニホンゴ ワライ ノ ギホウ ジテン |
内容紹介 |
笑いを誘発する日本語の発想と表現の全体像をとらえ、それを12類287種に分類整理した笑辞典。文学作品、読み物、落語や漫才、笑話集などから例を採集・分析し、言語表現における<おかしみ>のありかを探る。 |
著者紹介 |
1935年山形県生まれ。早稲田大学名誉教授。日本文体論学会代表理事。鶴岡総合研究所研究顧問。著書に「作家の文体」「たのしい日本語学入門」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
木にぶらさがるオポッサムを見た人間たち。下から見上げたので、にこっと笑った口元をフニャっとさがっていると、かんちがいしました。「かわいそう!なんとかしてあげなくちゃ!」と、オポッサムを町につれていきますが…!?いいや、めそめそオポッサム!幸せにしてやろう!小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
タシュリン,フランク 1913‐1972。アメリカ、ニュージャージー州生まれ。映画監督やアニメーターとしても活躍。1933年ロサンゼルスへ渡ると、ワーナーブラザーズに入社。初期のルーニー・テューンズ作品を手がけ、1939年にはウォルト・ディズニー・スタジオへ籍を移し、ミッキーマウスなどの脚本部門のプロデューサーを務めた。実写映画の作品で全米脚本家組合賞最優秀喜劇脚本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小宮 由 1974‐。東京生まれ。大学卒業後、出版社勤務、留学を経て、子どもの本の翻訳に携わる。東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰。祖父はトルストイ文学の翻訳家、北御門二郎(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ