蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
古代史復元 1
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1988.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 210.2/37/1 | 0110152709 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-原始時代 日本-歴史-古代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917120317 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高山 恵子/監修
|
著者名ヨミ |
タカヤマ ケイコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-06-531957-4 |
分類記号(9版) |
378 |
分類記号(10版) |
378.8 |
資料名 |
発達障害の人が自己実現力をつける本 (健康ライブラリー) |
資料名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ノ ヒト ガ ジコ ジツゲンリョク オ ツケル ホン |
叢書名 |
健康ライブラリー |
叢書名 |
スペシャル |
副書名 |
社会に出る前にできること |
副書名ヨミ |
シャカイ ニ デル マエ ニ デキル コト |
内容紹介 |
自己実現とは、自分らしさを生かして社会貢献していくこと。主に社会に出る前の発達障害がある人に向けて、自己理解の深め方や、心身の安心を得る方法、身につけておきたいスキルなどを解説する。親がしておきたいことも紹介。 |
(他の紹介)内容紹介 |
しつけ×タイプ分け×自分ほめ×親子ほめで、親も子も変わる!我が子の長所が見えてくる!子にあったほめ方が分かる!自立した世界基準の強い子どもに育つ! |
(他の紹介)目次 |
1 「最上のほめ方」ステップ1―「家庭のあり方」を再確認しよう(すべての基本は「家庭」の中にある 人生で必要な知恵はすべて“家庭”で学んだ ほか) 2 「最上のほめ方」ステップ2―自分と子どものタイプを見極めよう(うちの子どもは「自立」している?「依存」している? 子育ての勘違いをなくせば、子どもをグッとほめやすくなる ほか) 3 「最上のほめ方」ステップ3―自分をほめられる人になろう(子どもをほめるために、親がまずしなければいけないこと 人は、自分を認める程度にしか相手を認めることができない ほか) 4 「最上のほめ方」ステップ4―親子ほめで「二度と来ない今」をカタチに(二度と来ない“今”を形にしよう 親子ほめで将来的に得られる5つのメリット ほか) 5 八田哲夫×原邦雄「最上のほめ方」対談―私たちは、こう育て、こう育てられた(変化し続ける我が子に対応できるのが「最上のほめ方」 子にポジティブに関わり続けるために、自分を満たそう ほか) |
目次
内容細目
前のページへ