蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
人身売買 (日本歴史新書 増補版)
|
著者名 |
森 克己/著
|
著者名ヨミ |
モリ カツミ |
出版者 |
至文堂
|
出版年月 |
1966 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 367.2/15/ | 0112053426 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代 日中戦争(1937〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917070822 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
IPUSIRON/著
|
著者名ヨミ |
イプシロン |
|
増井 敏克/著 |
出版者 |
翔泳社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7981-7154-8 |
分類記号(9版) |
007 |
分類記号(10版) |
007 |
資料名 |
「技術書」の読書術 |
資料名ヨミ |
ギジュツショ ノ ドクショジュツ |
副書名 |
達人が教える選び方・読み方・情報発信&共有のコツとテクニック |
副書名ヨミ |
タツジン ガ オシエル エラビカタ ヨミカタ ジョウホウ ハッシン アンド キョウユウ ノ コツ ト テクニック |
内容紹介 |
プログラミング書のうまい読み方とは? 数学書や英語の技術書はどう読む? 効果的な読書メモを取るには? ITに関する「技術書」について、本の選び方から読み方、本を読んだことを最大限に活用する方法までを解説する。 |
著者紹介 |
福島県生まれ。執筆を中心に活動。 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和の「十五年戦争」前後、治安維持法下、信州人の苦悩と抵抗!日中戦争下、中国人留学生の煩悶と苦闘、日本人兵士の悲劇!上海戦線、華中・華北戦線などを舞台に、日本人兵士・軍医たちが「目撃、発見」したものとは?日本軍医が持ち帰った文書の数奇なる物語とは?日本人と中国人学徒が悪戦・苦闘した数十年の人生記録! |
(他の紹介)目次 |
第1部 治安維持法と十五年戦争時代、悪戦苦闘した人々(旧制松本高校の寮歌 長野県諏訪地方の左翼の伝統―「百郎サー」(林百郎)のこと ほか) 第2部 中国で戦死した兵士田辺利宏の従軍日記『夜の春雷』を読む(プロローグ―日中戦争の中の田辺利宏 古参兵の新兵に対する日常的な暴力行使、虐待 ほか) 第3部 軍医鈴木英夫の日中戦争と中国南昌留日学生たちの数奇なる物語(軍医鈴木英夫、南昌市内で一女子高生の日記を「発見」 鈴木英夫の青少年時代、千葉医科大学時代、徴兵、出征 ほか) 第4部 日本陸海軍将校養成学校生徒等の戦中、戦後(御園喜博「海軍兵学校生徒」の戦中・戦後の彷徨 小島晋治「陸軍経理学校」生徒の戦中・戦後の彷徨 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ