検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

実践Next.js (エンジニア選書)

著者名 吉井 健文/著
著者名ヨミ ヨシイ タケフミ
出版者 技術評論社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可007//0118933233 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
724.4 724.4
水彩画 写生画 風景画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917182026
書誌種別 図書
著者名 吉井 健文/著
著者名ヨミ ヨシイ タケフミ
出版者 技術評論社
出版年月 2024.3
ページ数 12,355p
大きさ 23cm
ISBN 4-297-14061-8
分類記号(9版) 547.4833
分類記号(10版) 007.645
資料名 実践Next.js (エンジニア選書)
資料名ヨミ ジッセン ネクスト ジェーエス
叢書名 エンジニア選書
副書名 App Routerで進化するWebアプリ開発
副書名ヨミ アップ ルーター デ シンカ スル ウェブ アプリ カイハツ
内容紹介 App RouterをベースにしたNext.jsでの実践的な開発について、豊富なサンプルコードをもとに解説。フレームワークの基礎はもちろん、パフォーマンスを上げるための知識や関連ライブラリまでを取り上げる。
著者紹介 フロントエンドを専門とするエンジニア。著書に「実践TypeScript」「フロントエンド開発のためのテスト入門」など。

(他の紹介)目次 本書の作品制作で使用した紙・絵具・筆
1 基本技法
2 プロセス:屋外スケッチと室内仕上げ
3 プロセス:写真から描く―遠くから近くへ
4 風景と人物
5 作品―湿度・温度と寒暖の色
6 プロセス:写真から描く―中景をメインテーマに
(他の紹介)著者紹介 右近 としこ
 水彩画家。日本在住でただひとり、アメリカで最も歴史があり最も権威のある水彩団体AWS(American Watercolor Society:1866年〜本部New York)に会員推挙されている。1977年‐1995年2回にわたる合計10年のアメリカ滞在中、Portland Community College(オレゴン)、Silvermn School of Art(コネチカット)にて油絵、水彩、パステルを学ぶ。1995年帰国、神奈川県展入選。1996年一陽展初出品奨励賞。1997年アトリエをオレゴン(アメリカ)に移す。以後現在も日本とオレゴンに在住。2001年一陽展、会員推挙。後に退会、無所属となる。1997年‐2014年次々とアメリカの水彩団体への会員推挙。1998年WSO(Watercolor Society of Oregon)受賞2回。2001年NWWS(North West Watercolor Society)。2003年CWA(California Watercolor Association)受賞1回。2008年NWS(National Watercolor Society)。2014年AWS(American Watercolor Society)。1年半〜2年おきに個展開催。春秋にセミナークラス開催のほか、東急Be(二子玉川・自由が丘校)で水彩講師を務める。その他、産経学園、朝日カルチャー、池袋コミュニティ・カレッジ、クラブツーリズム、広尾アートアカデミー等で、年2回ほどのワークショップを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。