蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 289/パ/ | 0118622497 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Pavlichenko Lyudmila Mykhailvna 世界大戦(第二次)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916722841 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
リュドミラ・パヴリチェンコ/著
|
著者名ヨミ |
パヴリチェンコ リュドミラ・ミハイロヴナ |
|
龍 和子/訳 |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
421,5p 図版16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05611-8 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
最強の女性狙撃手 |
資料名ヨミ |
サイキョウ ノ ジョセイ ソゲキシュ |
副書名 |
レーニン勲章を授与されたリュドミラの回想 |
副書名ヨミ |
レーニン クンショウ オ ジュヨ サレタ リュドミラ ノ カイソウ |
内容紹介 |
第二次世界大戦のもっとも有名な兵士のひとりである、ソ連邦の凄腕の女性狙撃手、リュドミラ・パヴリチェンコ。ソ連邦最高の英雄称号を授与され、スターリンと面会し、アメリカ訪問などを行ったリュドミラの回想記。 |
著者紹介 |
1916〜74年。ウクライナ生まれ。第二次世界大戦時に大きな確認戦果をうちたてた狙撃手のひとりとして名をはせた。戦後はキエフ大学を卒業し歴史家となる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1941年6月にヒトラーが「バルバロッサ作戦」を発動すると、赤軍に入隊すべくキエフ大学を中退。ソ連軍の凄腕の女性狙撃手のひとりとなり、1年もたたないうちに、敵狙撃手29名をふくむ確認戦果309という記録をうちたてた。また1942年には、ソ連の欧米派遣団の一員としてホワイトハウスを訪問し、大統領夫人エレノア・ルーズヴェルトと長く続く友情を築いた。 |
(他の紹介)目次 |
工場の壁 明日戦争がはじまれば プルト川からドニエストル川まで 最前線 タタルカの戦い 海を渡って 伝説のセヴァストポリ 森の小道 第二次攻勢 決闘 名もなき高地にて 一九四二年春 赤軍司令官からの言葉 モスクワの星 ワシントンへの派遣団 愛しい人 大海に浮かぶ島 「同志スターリンはわれわれに命じた…」 退役! |
目次
内容細目
前のページへ