蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 213.4/19/3 | 0111992871 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
がん悪液質に立ち向かう食事 : や…
森 直治/医療解…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
榎本 真理/著,…
糀のチカラ : ガンと共生する食生…
山田 明美/著
目をよくする最強の食べ物図鑑 : …
平松 類/著
楽うまズボラ糖尿病レシピ
新谷 友里江/料…
耳鳴りをよくする食事 : 名医が教…
坂田 英明/著,…
まんが疲れの原因は糖が9割 : 健…
牧田 善二/著,…
ズボラさんでも大丈夫!薬に頼らず“…
薗田 憲司/著
血糖値は食べながら下げるのが正解
大坂 貴史/著
貧血さんに効く鉄フライパンレシピ …
濱木 珠恵/著,…
運動を頑張らなくても息切れ動悸・胸…
自分でできる!薬に頼らない糖尿病の…
矢野 宏行/著
発達障害にクスリはいらない : 子…
内山 葉子/著,…
腎臓病でも楽しめるラーメン・パスタ…
森 維久郎/医学…
専門医が教える1分で肝臓から脂肪が…
尾形 哲/著
ミスター血糖値が教える7日間でひと…
矢野 宏行/著
運動を頑張らなくても腎機能がみるみ…
上月 正博/著
がんになってからでも遅くはない! …
南雲 吉則/著
糖質革命 : 毎食・ごはん半膳か食…
長山 淳哉/著
高血圧を改善する献立と食べ方
工藤 孝文/監修
ゆるして!糖尿病 : イラスト日記
塚本 やすし/著…
コレステロールを下げる献立と食べ方
栗原 毅/医学監…
血糖値を下げる1か月献立
小林 まさみ/著…
大腸を切った人のためのやさしい食事…
福長 洋介/監修…
国立国際医療研究センター病院の一生…
大杉 満/監修,…
高血圧・減塩レシピ : おいしいか…
伊藤 貞嘉/監修…
フワフワするめまいを治す最強の食事…
坂田 英明/著,…
専門医がすすめるいちばん簡単でおい…
近藤 幸子/著,…
「やせる食べ物」大全 : 内臓脂肪…
栗原 毅/監修
糖脂肪 : 炭水化物まみれで内臓が…
ジェイソン・ファ…
腎機能が改善するおいしいゼロ塩スー…
上月 正博/著,…
糖質疲労 : 「疲れやすさ」と「老…
山田 悟/著
疲れた日の漢方ごはん : いちばん…
田中 友也/監修…
肝臓の脂肪が落ちるハーバード式野菜…
高橋 弘/著
糖尿病と合併症はこれを知っているだ…
木下 カオル/著…
頻尿・尿もれがみるみる改善する食べ…
堀江 重郎/著,…
すい臓を整えれば血糖値は下がる! …
橋本 将吉/著
国立国際医療研究センター病院の腎機…
高野 秀樹/医学…
マンガでわかる花粉症が治った!
佐々木 愛/著,…
ちょっとした生活習慣で血糖値がみる…
板倉 弘重/著
肝臓から脂肪を落とす!肝活レシピ …
尾形 哲/著,牧…
糖尿病の人の簡単作りおきレシピ :…
牛尾 理恵/著,…
気血スープ : 1週間で胃腸が必ず…
瀬戸 佳子/著
がんになったら悲しんでいる時間はあ…
鈴木 みちる/著…
無理をしなくても内臓脂肪がみるみる…
坂根 直樹/著
認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん
朝田 隆/著,松…
脂肪肝の人のための食品成分BOOK…
栗原 毅/監修
腎臓病の献立 : 腎臓を守る1カ月…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
星 穂奈美/著,…
医師と管理栄養士が考えたおいしく食…
星 穂奈美/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010025594 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
埼玉新聞社出版局
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
834p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
210.635 |
分類記号(10版) |
210.635 |
資料名 |
秩父事件史料 第3巻 |
資料名ヨミ |
チチブ ジケン シリョウ |
巻号 |
第3巻 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―従来の「食事療法」とは全く違う食べ方 1章 実証・実例 糖尿病は「治る病気」だった―少食、ニンジン、生姜で血糖が下がった症例 2章 糖尿病とはいったい何なのか―なぜ、血糖値が上がるといけない? 3章 西洋医学での糖尿病の治療―悪化を遅らせはするが、治りはしない? 4章 クスリなしで血糖値を下げて、上げない法 食生活篇 5章 クスリなしで血糖値を下げて、上げない法 運動、日常生活篇 付 血糖を下げる「ベスト食材」&「簡単レシピ」選 |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 結實 医学博士。1948年長崎市生まれ。長崎大学医学部卒業、血液内科を専攻。同大学院博士課程修了。イシハラクリニック院長。スイスの自然療法病院、モスクワの断食療法病院、コーカサス地方の長寿村などでの種々の病気や自然療法、長寿食の研究を重ね、伊豆に健康増進を目的とする保養所を開設。テレビ、ラジオの健康番組でのわかりやすい医学解説でも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 朝野新聞抜萃明治十七年・明治十八年
-
-
2 郵便報知新聞抜萃
-
-
3 絵入自由新聞抜萃
-
-
4 東京絵入新聞抜萃
-
-
5 明治日報抜萃
-
-
6 時事新報抜萃
-
-
7 絵入朝野新聞抜萃
-
-
8 読売新聞抜萃
-
-
9 今日新聞抜萃
-
-
10 自由灯抜萃
-
-
11 下野新聞抜萃
-
-
12 信濃毎日新聞抜萃
-
-
13 山梨日日新聞抜萃
-
-
14 静岡大務新聞抜萃
-
-
15 山陰新聞抜萃
-
-
16 奥羽日日新聞抜萃
-
-
17 自由新聞抜萃
-
-
18 改進新聞抜萃
-
-
19 東京経済雑誌抜萃
-
-
20 松堂日記抄明治十四年・明治十五年・明治十六年・明治十七年・明治十八年
-
-
21 三峰神社日鑑抄
-
-
22 秩父郡大官郷暴徒事件ニ付臨時募集
-
-
23 巡査日記
-
-
24 明治十七年秩父事件之概況
-
-
25 暴徒事件当地振舞
-
-
26 実説秩父郡記抄
-
-
27 粕谷清五郎出張復命書
-
-
28 宮下米三郎謄本及御届書
-
-
29 秩父暴徒之節書類控
-
-
30 秩父郡藤倉村暴徒自首書付罰金調書・科料金控書
-
-
31 秩父殉難志士慰安建碑趣意書稿
-
-
32 明治十七年一月密事日記
-
-
33 明治十七年茨城・埼玉事件報告書
-
-
34 明治十七年一月ヨリ十二月迄諸達
-
-
35 山梨県下兇徒嘯集事件報告書
-
-
36 山梨県少書記官内田忠雄内務卿宛上申書
-
-
37 明治十七年十一月賊徒手続書控
-
-
38 北相木村犯罪処断人名通知留
-
-
39 明治十七年暴徒未決者名簿熊谷支署
-
前のページへ