検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

つなぐ鞠 (光文社文庫)

著者名 知野 みさき/著
著者名ヨミ チノ ミサキ
出版者 光文社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可BF/チ/1012453807 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916772323
書誌種別 図書
著者名 知野 みさき/著
著者名ヨミ チノ ミサキ
出版者 光文社
出版年月 2019.6
ページ数 339p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-77868-2
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 つなぐ鞠 (光文社文庫)
資料名ヨミ ツナグ マリ
叢書名 光文社文庫
叢書名巻次 ち6-5
叢書名 光文社時代小説文庫
内容紹介 涼太との祝言も決まり、幸せをかみしめながら職人の仕事も一生続けていこうと決意する律。そんな折、拐かし一味の女の似顔絵を頼まれた律は、仕上げた絵に何か引っかかるものを感じ…。シリーズ第5弾。

(他の紹介)内容紹介 本書では、琥珀の中にあなたが発見できると思われる昆虫たちを同定する方法を紹介しました。昆虫そのほかの生物の多くは、わかりやすいように写真で示しました。
(他の紹介)目次 琥珀ってなに?
琥珀の特性
琥珀の偽物
琥珀の利用法
琥珀はどこから見つかるか?
バルティックの琥珀
ドミニカの琥珀
種とは?
琥珀の内包物
動物たちのつながり〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ロス,アンドリュー
 ロンドン自然史博物館古生物学部門学芸員。化石節足動物(昆虫、クモ、三葉虫、甲殻類)担当。専門は琥珀中の昆虫をはじめとした化石節足動物の生物多様性の研究や、イギリス南部前期白亜紀の地層学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
城田 安幸
 1977年、大阪府立大学大学院農学研究科園芸農学専攻博士課程修了(農学博士)。弘前大学助手、文部省在外研究員(オランダ、ワーヘニンヘン農科大学)等を経て、1992年より弘前大学農学生命科学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。