検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

マンガでたのしくわかる!卓球 

著者名 宮崎 義仁/監修
著者名ヨミ ミヤザキ ヨシヒト
出版者 西東社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可783//1420852780

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
493.14 493.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916728208
書誌種別 図書
著者名 宮崎 義仁/監修
著者名ヨミ ミヤザキ ヨシヒト
出版者 西東社
出版年月 2019.1
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7916-2669-4
分類記号(9版) 783.6
分類記号(10版) 783.6
資料名 マンガでたのしくわかる!卓球 
資料名ヨミ マンガ デ タノシク ワカル タッキュウ
内容紹介 卓球の技術や考え方が身につくマンガと、卓球の基本のかまえ、打ち方、サーブ、レシーブなどのイラスト解説を収録。トップ選手6人の子どものころの練習法も公開する。技の実演が見られるDVD付き。

(他の紹介)内容紹介 専門医からの聞き書きで読みやすく編集された、最新の家庭医学書。病気をこれ以上進行させないために、あなたが、今できることは…
(他の紹介)目次 第1章 花粉症とは、こういう病気です(治療に、6割以上が不満を持っている
いまや、日本の国民病になった ほか)
第2章 花粉症の診断と検査(診察は問診から始まります
アレルギーかどうかを調べます ほか)
第3章 シーズンだけ乗り切りたい人に―対症療法としての「初期療法」のすすめ(最も多くの患者さんが求める治療法
日本で完成した治療法 ほか)
第4章 花粉症を治したい人に―「アレルゲン免疫療法」だけが根治を望める(アレルゲン免疫療法とは?
これまでは「皮下免疫療法」でした ほか)
第5章 セルフ・ケア―患者自身ができる大切なこと(「口腔アレルギー」対策のセルフ・ケア
外出時のマスクとメガネは効果あり ほか)
(他の紹介)著者紹介 大久保 公裕
 日本医科大学大学院医学研究科頭頸部・感覚器科学分野教授。日本医科大学附属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科部長。日本アレルギー学会常務理事、日本鼻学会理事。1959年生まれ、1984年日本医科大学卒業、1988年同大学院耳鼻咽喉科卒業後、1991年までアメリカ国立衛生研究所(NIH)留学、帰国後、1993年から日本医科大学医学部講師、准教授を経て、2010年より教授。花粉症、特に舌下免疫療法など、新しいアレルギー性鼻炎の治療法の研究・治療に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾形 道夫
 フリージャーナリスト。1972年早稲田大学第一政治経済学部卒業後、暮しの手帖社に入社、42年間勤務する。その間、第3代暮しの手帖編集長にも(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。