蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書児童 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 中高生向け913/メ/ | 0120887625 |
○ |
2 |
粕川 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/メ/ | 1220273831 |
○ |
3 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/メ/ | 1320197757 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/メ/YA | 1420921056 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916899642 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
石川 宏千花/[著]
|
著者名ヨミ |
イシカワ ヒロチカ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-521443-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
メイドイン十四歳 |
資料名ヨミ |
メイド イン ジュウヨンサイ |
内容紹介 |
ナチュラルボーン優等生が、透明人間となかよく学校生活!? 進学校に通う中2の吉留藍堂はクラスでいちばんの優等生。ある日、透明人間の転校生の案内係を頼まれてから、クラス内で微妙な立場がくずれてしまい…!? |
著者紹介 |
「ユリエルとグレン」で講談社児童文学新人賞佳作、日本児童文学者協会新人賞受賞。ほかの著書に「少年Nの長い長い旅」「少年Nのいない世界」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書で取り上げるのは、「物語を紡ぐ絵画」です。つまり、作品の背後に語られる物語があり、描かれた人物やモティーフに意味が託され、メッセージが込められている。わたしたちはそこに紡がれる物語を読み解いていくことを求められています。こうした絵画の見方を習得するのは少々やっかいで、時間のかかるものかもしれません。けれども、ひとたび、読み方を習得するならば、絵画作品はもっと深くわたしたちに語りかけ、知的な喜びと興奮を与えてくれます。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 歴史から読み解く(西洋美術の源流―古代ギリシア・ローマ キリスト教を伝える美術が発展―ロマネスク ほか) 第2章 聖書から読み解く(エピソードで読み解く 英雄たちの活躍 ほか) 第3章 神話から読み解く(神話の読み解きの鍵となるもの 神話の登場人物とエピソードを知れば楽しさ倍増 ほか) 第4章 名画に込められた意味を読み解く(『ラス・メニーナス』ディエゴ・ベラスケス 『アルノルフィーニ夫妻像』ヤン・ファン・エイク ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 久美子 美術史家。文星芸術大学副学長、教授。東京藝術大学美術学部美術学科卒業、オレゴン州立大学美術史学科修士課程修了、東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻修士課程修了、同・博士課程後期を単位取得満期退学。専門はフランス中世・近世美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 彼が、きた
7-62
-
-
2 彼と、いた
63-141
-
-
3 彼は、いる
143-215
-
前のページへ