蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
小学校明日からできる!読書活動アイデア事典
|
著者名 |
塩谷 京子/編著
|
著者名ヨミ |
シオヤ キョウコ |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 375// | 0910531391 |
○ |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 375// | 1410301541 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916702801 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
塩谷 京子/編著
|
著者名ヨミ |
シオヤ キョウコ |
|
小谷田 照代/著 |
|
山本 泰子/著 |
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-18-126310-2 |
分類記号(9版) |
375.82 |
分類記号(10版) |
375.82 |
資料名 |
小学校明日からできる!読書活動アイデア事典 |
資料名ヨミ |
ショウガッコウ アス カラ デキル ドクショ カツドウ アイデア ジテン |
内容紹介 |
読み聞かせ、アニマシオン、リテラチャーサークル、お話動物園…。小学校の授業に読書を取り入れたいと思っている人に向けて、子どもを楽しい読書の世界に誘う50のアイデアを紹介します。読書についての基本的な知識も掲載。 |
著者紹介 |
静岡県生まれ。関西大学大学院総合情報学研究科博士課程修了。博士(情報学)。放送大学客員准教授。著書に「すぐ実践できる情報スキル50」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
読書の必要性は理解できても、授業に取り入れるときの具体的な方法や基本的な知識には若干の不安がある先生方、また、先生方を支える司書教諭や学校司書、これから教員を目指す学生を対象。子どもが読書好きになる!読み聞かせ、アニマシオン、リテラチャーサークル、お話動物園…すぐに実践したくなる!50のアイデア。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 明日からできる!読書活動のアイデア50(日本の昔話に出合う 科学の本に出合う 図鑑の目次を読む 教材文につながるお話を聞く 神話に出合う ほか) 第2章 もっと知りたいときに役立つ基本的な知識(学校教育現場における読書 授業デザインと読書 日常生活の中の読書) |
(他の紹介)著者紹介 |
塩谷 京子 静岡県静岡市に生まれる。放送大学客員准教授、関西大学大学院総合情報学研究科博士課程修了、博士(情報学)。静岡市公立小学校教諭・司書教諭、関西大学初等部(中高等部兼務)専任教諭を経て現職。関西大学・昭和女子大学非常勤講師を併任。教育工学、学習環境デザインを専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小谷田 照代 兵庫県豊岡市に生まれる。静岡県沼津市立静浦小中一貫学校教諭・司書教諭、都留文科大学卒業。兵庫県神戸市立小学校教諭を経て現職。平成8年司書教諭資格取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 泰子 静岡県沼津市に生まれる。静岡県沼津市立静浦小中一貫学校学校司書、上越教育大学卒業。沼津市立中学校講師、沼津市立小学校教諭、沼津市立小中学校学校司書を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ