蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
偽書が揺るがせた日本史
|
著者名 |
原田 実/著
|
著者名ヨミ |
ハラダ ミノル |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0118706217 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0910545094 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916844449 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
原田 実/著
|
著者名ヨミ |
ハラダ ミノル |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-634-15163-5 |
分類記号(9版) |
210.04 |
分類記号(10版) |
210.04 |
資料名 |
偽書が揺るがせた日本史 |
資料名ヨミ |
ギショ ガ ユルガセタ ニホンシ |
内容紹介 |
著者や成立年代について、事実と異なる由来を主張する書物「偽書」。なぜ偽書は横行し続けるのか? 古代以来の足跡をたどり、30のテーマで、陰謀論との危険な関係、歴史資料としての扱い方を考察する。 |
著者紹介 |
1961年広島市生まれ。龍谷大学卒業。歴史研究家。と学会会員。ASIOS会員。偽史・偽書の専門家。著書に「江戸しぐさの終焉」「つくられる古代史」「オカルト「超」入門」など。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 走るための感覚を育む(運動感覚を伸ばす4要素 まずは効果を実感!バイバイ→ダッシュ イメージがあると動きが変わる お魚体操 カエル体操 ほか) 第2章 かけっこトレーニング(かけっこトレーニングのポイント 足指ニギニギ&足しぼり&足動かし 足首&ひざ裏伸ばし ブリッジ 全身ゆすり ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 匡宏 IWA ACADEMYチーフディレクター。公益社団法人子どもの発達科学研究所特任研究員。1979年生まれ。慶應義塾大学卒業。岩隈久志(現シアトル・マリナーズ)が共同オーナーをつとめるIWA ACADEMYの設立メンバー。子どもからプロ選手までの競技サポートをするトレーナー。2016年10月から、子ども発達科学研究所と提携し、未就学児向け運動プログラム「WAQUMO」の開発、科学でいじめのない世界を創る「BE A HERO」プロジェクト、部活動包括マネジメントプログラム「TEAM PLAY」の開発、普及に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ