蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
トコトンやさしい電気の本 (B&Tブックス)
|
著者名 |
山崎 耕造/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ コウゾウ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2018.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 540// | 0118597582 |
○ |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 540// | 0710670886 |
○ |
3 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 540// | 1610157032 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916690230 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山崎 耕造/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ コウゾウ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-526-07866-8 |
分類記号(9版) |
540 |
分類記号(10版) |
540 |
資料名 |
トコトンやさしい電気の本 (B&Tブックス) |
資料名ヨミ |
トコトン ヤサシイ デンキ ノ ホン |
叢書名 |
B&Tブックス |
叢書名 |
今日からモノ知りシリーズ |
内容紹介 |
日常、誰もが使っていながら、不思議なことがたくさんある電気の世界。電気に関連した工学知識について、基礎から応用までをやさしく紹介。電気の科学技術の進展、新しい知見と未来への展望を含めて全面的に書き換えた第2版。 |
著者紹介 |
1949年富山県生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了・工学博士。名古屋大学名誉教授。自然科学研究機構核融合科学研究所名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
電気の科学技術はここにきて格段に進歩してきている。電気は私たちにとって身近な存在であり、同時に謎めいた不思議な存在でもある。本書では、電気に関連した工学知識について、基礎から応用までを、新しい知見と未来への展望も含めてやさしく紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
基礎編(静電気と電流のはなし(電荷と電流の基礎) 磁石と電流のはなし(電流と磁場の基礎) 電磁波と情報通信のはなし(電磁波工学と情報通信工学) 電気回路とエレクトロニクスのはなし(電気回路学と半導体工学) 電力とパワーエレクトロニクスのはなし(電力工学とパワーエレクトロニクス)) 応用編(ハイテクな電子・情報機器(電子機器工学) 頼もしい電気・動力機器(電気機器工学) 不思議な生命・医療の電気(電気生理学と医療電子工学) 驚きの自然・宇宙の電気(地球電磁気学と宇宙電磁気学)) 未来編(輝かしい電気の未来(未来電気工学)) |
(他の紹介)著者紹介 |
山﨑 耕造 1949年富山県生まれ。1972年東京大学工学部卒業。1977年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了・工学博士。名古屋大学プラズマ研究所助手・助教授、核融合科学研究所助教授・教授を経て、2005年4月より名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻教授。その間、1979年より約2年間、米国プリンストン大学プラズマ物理研究所客員研究員、1992年より3年間、(旧)文部省国際学術局学術調査官。2013年3月名古屋大学定年退職。現在、名古屋大学名誉教授、自然科学研究機構核融合科学研究所名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ