蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 0920266178 |
○ |
2 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1022289118 |
○ |
3 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1320134651 |
○ |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コノ/ | 1420289207 |
○ |
5 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/コ/ | 1820024337 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ライオンのあしたのいちにち
あべ 弘士/作
虫の生きかたガイド
澤口 たまみ/文…
あいことばはあらしのよるに
きむら ゆういち…
のはらうた絵本
工藤 直子/詩,…
ギアナ・夜間飛行
あべ 弘士/作
野ばら
小川 未明/文,…
ふゆのあとにははるがきます
石井 睦美/文,…
くるくるまわる回文ニュース
あべ 弘士/文・…
夏
あべ 弘士/作
あてっこどうぶつずかん だれ
あべ 弘士/作・…
あべ弘士のシートン動物記5
E.T.シートン…
アリューシャン☆マジック
あべ 弘士/作
あべ弘士のシートン動物記4
E.T.シートン…
広告の見方ものの見方 : 天野祐吉…
天野 祐吉/著
よあけ
あべ 弘士/[作…
つきのばんにん
ゾシエンカ/作,…
あべ弘士のシートン動物記3
E.T.シートン…
動物なぜなに質問箱
小菅 正夫/答え…
オサム
谷川 俊太郎/文…
カメとクロジャガー : ペルーの昔…
ルイス・ウルテア…
あべ弘士のシートン動物記2
E.T.シートン…
氷上カーニバル
あべ 弘士/作
ゾウとともだちになったきっちゃん
入江 尚子/文,…
あべ弘士のシートン動物記1
E.T.シートン…
えほんなぞなぞうた
谷川 俊太郎/文…
あらしのよるに : 短編集
きむら ゆういち…
ちび竜
工藤 直子/文,…
うみどりの島
寺沢 孝毅/文,…
ちいさなハンター : どうぶつのか…
佐藤 まどか/作…
100年たったら
石井 睦美/文,…
あらしのよるに : 歌舞伎絵本
きむら ゆういち…
ライオンの風をみたいちにち
あべ 弘士/著
チンパンジーのおんがくかい
あべ 弘士/脚本…
クマと少年
あべ 弘士/作
あべ弘士どうぶつクイズ教室
あべ 弘士/著
大造じいさんとがん
椋 鳩十/作,あ…
自分におどろく
たなか かずお/…
かわうそ3きょうだいとらのまき
あべ 弘士/作
手おけのふくろう
ひらの のぶあき…
とっしんたとおさるのキッキ
新沢 としひこ/…
雲をつかむはなし
あべ 弘士/作
あらしのよるに : 点字つきさわる…
きむら ゆういち…
おおきくなあれ
あべ 弘士/作
カワセミとヒバリとヨタカ : あべ…
あべ 弘士/作
とっしんとっしんとっしんた!
新沢 としひこ/…
どうぶつえんはおおさわぎ
二宮 由紀子/文…
角野栄子さんと子どもの本の話をしよ…
角野 栄子/著,…
天井からジネズミ
佐伯 元子/文,…
宮沢賢治「旭川。」より
宮沢 賢治/[原…
ぷんぷんヒグマ
ニック・ブランド…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915516302 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ロバート・フローマン/原作
|
著者名ヨミ |
フローマン ロバート |
|
天野 祐吉/翻案 |
|
あべ 弘士/絵 |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
27p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8340-2606-1 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
このよでいちばんはやいのは (かがくのとも絵本) |
資料名ヨミ |
コノ ヨ デ イチバン ハヤイ ノワ |
叢書名 |
かがくのとも絵本 |
内容紹介 |
ウサギよりチーターは速い。チーターより新幹線、新幹線よりジェット機、ジェット機より音…。では、音より光より速いのは? いろいろな生き物やものの速さを比べる絵本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
不確実な時代を生き抜くための考え方とは。脳という「人体のメカニズム」、生き方を指し示す「思想」…。異なる「2つの視点」で考える“不安とは何か”論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「不安」とは何か 第2章 現代社会の「不安」 第3章 進化する脳 第4章 不安・自由・個人 第5章 不安を遠ざける社会 第6章 不安が社会を脅かすという専門家 第7章 「不安をめぐる対話」 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 浩志 1961年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。ストレス研究で博士号取得。専門は脳神経科学、リスク論、科学技術社会論。独立研究者。関心事項は、現代社会のストレスと不安、健康格差、福島原発事故後の健康問題など。元新聞記者。阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、脳死臓器移植、遺伝子組み換え食品など、科学・先端医療がからむ社会問題を担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島薗 進 1948年生まれ、宗教学者。東京大学名誉教授。上智大学大学院実践宗教学研究科教授・同グリーフケア研究所所長。宗教学をベースに、死生学やスピリチュアリティなど境界を超えて幅広い活動を精力的に展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ