蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
人面島
|
著者名 |
中山 七里/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ シチリ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | F/ナ/ | 0118795756 |
× |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 1910324977 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 2010081343 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
我が子が発達障害だとわかったら絶対…
桃川 あいこ/著…
子どもの発達障害がよくわかる本 :…
てんねんDr./…
発達が気になる幼児が療育センターを…
宮地 泰士/著
高学歴発達障害 : エリートたちの…
岩波 明/著
実はすごい!発達障害グレーゾーン …
三田 晃史/著
マンガでわかる!発達障害とグレーゾ…
柏 淳/著,工藤…
発達障害・グレーゾーンかもしれない…
中村 郁/著
発達が気になる子の感覚を育てるあそ…
山下 直樹/著
発達障がいの子の進学と就労サポート…
市川 宏伸/監修
発達障害の子どもが「困らない」学校…
安井 政樹/著,…
こどもの発達障害 : 僕はこう診て…
平岩 幹男/著
男女で違う大人の発達障害の現れ方と…
宮尾 益知/監修
スマイルカットでみんな笑顔に! :…
別司 芳子/文
スタジオそら式おうちでできるマット…
スタジオそら/著…
楽しく遊びながら子どもの「発達」を…
松本 哲/著,本…
ジャーニー・オブ・ホープ : 被害…
坂上 香/著
子どもをうまく愛せない親たち : …
橋本 和明/著
でこぼこちゃんの個性が輝く育て方 …
森川 敦子/著
発達障害・知的障害のある社員を活か…
石橋 恵/著,和…
家庭で…小学校中高学年<3〜6年生>
成田 まい/著,…
家庭でで…小学校低学年<1・2年生>
成田 まい/著,…
ちょっとしたことでうまくいく発達障…
鈴木 慶太/著,…
家裁調査官、こころの森を歩く : …
高島 聡子/著
発達障害・精神疾患がある子とその家…
青木 聖久/著,…
ルポ京アニ放火殺人事件
朝日新聞取材班/…
発達障害に関わる人が知っておきたい…
浜内 彩乃/著
脳のはたらきとニューロダイバーシテ…
ルイーズ・グッデ…
発達障害グレーゾーンの部下たち
舟木 彩乃/著
発達障害なんか怖くない : 「特性…
大高 一則/編,…
発達が気になる子の「できる」をふや…
伊庭 葉子/著,…
発達障害の僕らが生き抜くための「紙…
小鳥遊/著
カサンドラ症候群でつらい人のための…
真行 結子/著
発達が気になる小学生の学校生活&お…
りっきー/著
発達が気になる子の「できる」をふや…
伊庭 葉子/著,…
発達障害の子を持つ親の心が楽になる…
外科医ちっち/著
特別支援が必要な子どもの進路の話 …
山内 康彦/著
発達障害にクスリはいらない : 子…
内山 葉子/著,…
発達が気になる子どもの親子ふれあい…
尾崎 康子/監修…
イラスト図解境界知能&グレーゾーン…
宮口 幸治/著
発達障害&グレーゾーンの子への接し…
前田 智行/著
鉄オタ集結! : 「好き」を強みに…
富井 奈菜実/編…
女性のための発達障害ガイド : 友…
宮尾 益知/監修
五感で楽しむ感覚おもちゃ&あそび …
飛田 喜昭/著
帰る家がない少年院の少年たち
中村 すえこ/著
ルポ「ふつう」という檻 : 発達障…
信濃毎日新聞社編…
歪んだ幸せを求める人たち : ケー…
宮口 幸治/著
ちょっとしたことでうまくいく発達障…
沢口 千寛/著,…
発達障害・グレーゾーンかもしれない…
中村 郁/著
トラウマからの回復
生野 信弘/著
発達障害・グレーゾーンのあの人の行…
野波 ツナ/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917013039 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中山 七里/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ シチリ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-386640-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
人面島 |
資料名ヨミ |
ジンメントウ |
内容紹介 |
隠れキリシタンの財宝が眠るという人面島。大地主が急死し、土地が相続されることになるが、相続人兄弟のうち長男が不可解な死を遂げ…。毒舌人面瘡探偵とポンコツ相続鑑定士が密室殺人の謎に挑む。『きらら』連載を加筆改稿。 |
著者紹介 |
1961年岐阜県生まれ。「さよならドビュッシー」で「このミステリーがすごい!」大賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「護られなかった者たちへ」「能面検事の奮迅」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
悲劇を繰り返さないために。愛着障害や行為障害の診断では解決しない。発達障害に対する法令の変化、医療の対応などを交えつつ、これまで取材をしてきた少年事件を検証。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 発達障害についての私の理解 第2章 神戸連続児童殺傷事件―手記『絶歌』に隠された真実 第3章 佐世保小六女児殺害事件―ホラーに傾倒する環境 第4章 伊豆タリウム少女母親殺害未遂事件―グレアム・ヤングの模倣犯 第5章 奈良エリート高校生放火殺人事件―暴力に追い詰められて 第6章 佐世保高一同級生殺害事件―月100万円でマンション暮らし 第7章 名古屋大学女子学生老女殺害事件―責任能力をめぐる争い 第8章 フロリダ州パークランド高校銃乱射事件―銃規制と精神疾患 第9章 矯正教育の変化と司法の取り組み 第10章 自閉症スペクトラム障害と「脳」の関係 |
(他の紹介)著者紹介 |
草薙 厚子 ジャーナリスト・ノンフィクション作家。日本発達障害システム学会員。元法務省東京少年鑑別所法務教官。地方局アナウンサーを経て、通信社ブルームバーグL.P.に入社。テレビ部門でアンカー、ファイナンシャル・ニュース・デスクを務める。その後、フリーランスとして独立。現在は、社会問題、事件、ライフスタイル、介護問題、医療等の幅広いジャンルの記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ