蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
制限しないで長生きできる食べ方の習慣
|
著者名 |
高田 明和/著
|
著者名ヨミ |
タカダ アキカズ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 498// | 0710668807 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916675686 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高田 明和/著
|
著者名ヨミ |
タカダ アキカズ |
出版者 |
すばる舎
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7991-0714-0 |
分類記号(9版) |
498.583 |
分類記号(10版) |
498.583 |
資料名 |
制限しないで長生きできる食べ方の習慣 |
資料名ヨミ |
セイゲン シナイデ ナガイキ デキル タベカタ ノ シュウカン |
副書名 |
糖質、脂質、塩分、カロリー、コレステロール… |
副書名ヨミ |
トウシツ シシツ エンブン カロリー コレステロール |
内容紹介 |
ウソ&極論ばかりの「健康&やせ」常識をくつがえし、健康寿命が長い人に共通する食習慣、豚肉、炭水化物、脂肪、コレステロール、アルコールの効用を紹介。読むと心身がラクになる、中高年のための「ゆる食べ」のコツが満載。 |
著者紹介 |
1935年静岡県生まれ。慶應義塾大学大学院修了。医学博士。浜松医科大学名誉教授。専攻は生理学、とくに血液学、脳科学。著書に「脳は噓をつく、心は噓がつけない」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
生理学・脳科学の権威、ドクター高田が教える、ムリも我慢もせず、おいしく食べ続けるヒント。読んですぐ効く、読むと心身がラクになる、中高年のための「ゆる食べ」のコツ満載! |
(他の紹介)目次 |
1章 ウソ&極論ばかりの「健康&やせ」常識をくつがえす(たしかに肥満の原因は「運動不足」よりも「食べすぎ」ではあるが… ストレスをためない「食べ方の習慣」 ほか) 2章 健康寿命が長い人に共通する食習慣(肉や魚を食べて体を元気にしよう 動物性たんぱく質を食べて長生きしよう ほか) 3章 老いるほどに肉食を!「万能食材」豚肉をもっと食卓に(豚肉を食べて、がんを遠ざけよう 血圧を下げて血栓を防ぐためにも豚肉を食べよう ほか) 4章 炭水化物・脂肪・コレステロールを目の敵にしていませんか(糖質、炭水化物を避けるのはやめよう コレステロールは積極的にとりましょう ほか) 5章 ほどほど酒は百薬の長!無理にやめるなアルコール(無理して飲んじゃダメだけど、無理してやめるのもダメ お酒を飲むと死亡率が低くなる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高田 明和 1935年(昭和10年)静岡県生まれ。慶應義塾大学医学部卒、同大学院修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て、浜松医科大学教授。2001年、浜松医科大学名誉教授。医学博士。専攻は生理学、とくに血液学、脳科学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ